UQモバイルの5G対応はいつから?エリア・料金プラン・対応機種まとめ

UQモバイル
UQモバイルから楽天モバイルの乗り換えについて紹介します。 UQモバイルから楽天モバイルの乗り換えについて UQモバイルから楽天モバイルに乗り換える5つの方法と手順 UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えるデメリット・注

UQモバイルの5G対応について紹介します。

UQモバイルの5G対応について知りたい方は、参考にしてみてください。


【結論】UQモバイルはMNP(乗り換え)・新規契約がお得!還元額も大きい!

UQモバイルの新プランは魅力!スマホ下取りでお得に乗り換えできる!

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大10,000円相当の
au Pay還元実施中!
UQモバイルで公式サイトをみる\縛りなし!基本料金もそのまま/
契約解除料は0円

公式サイト:
https://shop.uqmobile.jp/shop/

  1. UQモバイルの5G対応はいつから?|2021年9月2日からスタート
    1. 4Gから5Gに変わることのメリット
    2. ドコモ・au・ソフトバンクは2020年3月より5G対応をスタート
    3. UQモバイルは2021年9月2日より5G対応をスタート
  2. UQモバイルの5G対応エリア
  3. UQモバイルの5G対応プランの料金
    1. くりこしプラン +5G:従来の「くりこしプラン」とまったく同じ
    2. UQモバイルの5G対応プランを利用したい場合、プラン変更が必要?
    3. UQモバイルで5Gを利用する際、SIMカードの交換は必要?
  4. UQモバイルの5G対応機種はどれ?おすすめスマホ3選
    1. iPhone12|iPhoneシリーズ初の5Gに対応した多機能型の万能モデル
    2. Redmi Note 10 JE|5G対応&4,800mAh大容量バッテリー搭載!UQモバイルの最新モデル
    3. OPPO A54 5G|顔認証も指紋認証も可能!「シンプルモード」も備えた初心者向けモデル
  5. UQモバイルと比較!楽天モバイル・ドコモ・ソフトバンク・auの5G料金プランはどう?
  6. UQモバイル以外にも5G対応はある!おすすめの格安SIM
    1. 楽天モバイル|2020年9月には5Gサービスの提供をはじめた人気の格安SIM
    2. ワイモバイル|無料の書籍読み放題やネットショッピングサービスが充実した格安SIM
    3. mineo|「パケットギフト」や「ゆずるね。」など独自のサービスがそろう初心者向け格安SIM
    4. IIJmio|「データ容量シェア機能」や「ファミリー通話割引」などグループ利用におすすめの格安SIM
  7. まとめ:UQモバイルには5G対応プランがある!契約前に対応エリアを確認しよう

UQモバイルの5G対応はいつから?|2021年9月2日からスタート

UQモバイル

2021年9月2日から、UQモバイルが5Gに対応しました。

これまでの経緯をまとめていきましょう。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大10,000円相当の
au Pay還元実施中!
UQモバイルで公式サイトをみる公式サイト:
https://shop.uqmobile.jp/shop/

4Gから5Gに変わることのメリット

4Gは移動通信システムの第4世代であり、2010年頃から普及されていった、LTEの技術になります。

対して、5Gは第5世代移動通信システムのため、4Gよりもアップデートされた機能性が特徴です。

5Gになると「高速・大容量」「低遅延」「多数接続」すべての面で、4Gよりも性能が上がります。

比較すると、5Gは4Gの20倍の通信速度、10倍の同時接続台数が実現でき、遅延速度は10分の1に抑えることが可能です。

まずは、通信速度が上がった点が、5Gの大きなメリットといえるでしょう。また、通信の大容量化を果たしたことで、機能性をアップしながら通信コストの削減にも成功しています。

遅延速度の改善により、信頼性が向上したことも、5Gがもたらした大きな利点です。

ドコモ・au・ソフトバンクは2020年3月より5G対応をスタート

大手キャリアは格安SIMよりも一足早く、5G対応の実現に着手しました。もっとも一気に5Gサービスに刷新した訳ではなく、あくまで段階的なスタートとなります。

あわせて各社がそれぞれ発表した、長期的なスパンでの人口カバー率における目標数値は以下のとおりです。

また楽天モバイルも、2020年9月30日より5Gサービスをスタート。格安SIMのなかでも早々に5G対応をはじめたサービスとなりました。

UQモバイルは2021年9月2日より5G対応をスタート

一方、UQモバイルが5G対応をはじめたのは、大手キャリアよりも一年遅れの2021年9月2日となります。

5G対応のスタートにあわせて、UQモバイルでは新料金プラン「くりこしプラン +5G」に切り替わった点も、特徴です。

これまで提供されていた「くりこしプラン」は新規受付を終了し、新プランのみの提供が始まりました。

「くりこしプラン」は4G専用プランとなるため、加入中のユーザーはUQモバイルでも5Gを利用することはできません。

UQモバイルで5G対応が始まっていても、利用する場合には「くりこしプラン +5G」への変更が必須となります。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大10,000円相当の
au Pay還元実施中!
UQモバイルで公式サイトをみる公式サイト:
https://shop.uqmobile.jp/shop/

UQモバイルの5G対応エリア

大手キャリアでは2022年3月までの5G対応エリアにおける目標値が設定されています。しかしUQモバイルでは、とくに目標となる数値は発表していません。

そもそもUQモバイルはauのサブブランドとなるため、カバーするエリア範囲は、KDDIが提供するauと同じです。

したがって、UQモバイルで使える5G対応エリアは、auが定める2022年3月末までに広がっていくことが予想されます。

5G対応の範囲は定期的に更新されるため、確認する場合は、その都度公式サイトでチェックしてみてください。

UQモバイルでは、公式サイトにサービスエリアを公開していますが、確認するサイトはauでも大丈夫です。

ただし、5G対応エリア内であっても、電波が伝わりにくい屋内や地下はつながらないこともあるため、ご注意ください。

UQモバイルの5G対応プランの料金

次に、UQモバイルの5G対応プランの料金についてみていきましょう。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大10,000円相当の
au Pay還元実施中!
UQモバイルで公式サイトをみる公式サイト:
https://shop.uqmobile.jp/shop/

くりこしプラン +5G:従来の「くりこしプラン」とまったく同じ

UQモバイルでは5Gサービスの提供にあわせて、提供する料金プランを5G対応の「くりこしプラン +5G」へと刷新しました。

しかし、3Gプラン1,628円(税込)・15GBプラン2,728円(税込)・25GBプラン3,828円(税込)と、料金の変動は一切ありません。

データ容量も同じなため、従来のプランが5G対応になったと考えるといいでしょう。

また「くりこしプラン」では5Gが使えない一方で、「くりこしプラン +5G」では、4Gにも5Gにも対応しています。エリアや通信状況によって4Gと5Gを使いわけていけるのも、新プランのメリットです。

なお、2021年9月2日からは「増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーン」も実施しています。年間6,600円(税込)がお得になるので、この機会にプラン変更してみてください。

UQモバイルの5G対応プランを利用したい場合、プラン変更が必要?

UQモバイルでは5Gサービスが利用できるプランは、現在「くりこしプラン +5G」のみとなっています。

そのため、5G対応プランを利用したい場合には、「くりこしプラン +5G」へのプラン変更が必要です。

UQモバイルで、「くりこしプラン +5G」への切り替えができるものは以下のとおりとなります。

「くりこしプラン +5G」への変更は、UQモバイルのオンラインページでもUQスポットなどの店舗でも可能です。

オンラインから手続きする際は、「my UQ mobile」を利用してみてください。店舗の場合はUQスポットのほか、au Styleやauショップなどでも対応しています。

UQモバイルで5Gを利用する際、SIMカードの交換は必要?

2024年1月現在、UQモバイルで5Gを利用する際には、SIMカードの交換が必要です。オンラインや店舗、コールセンターから、利用しやすい方法で申し込みをしてみてください。

なおUQモバイルでは、2021年11月以降にはSIMカードを交換しなくても、「くりこしプラン +5G」に変更できる予定となっています。

5Gは4Gと比べても非常に便利な機能ですが、まだまだ発展途上にあるサービスです。SIMカード交換の手間や5G対応エリアの狭さを踏まえると、2021年11月以降まで待っておくのもひとつのやり方といえます。

「急ぎで5G対応に切り替えたい」という場合でない限りは、しばらく4Gのまま継続しておくのもおすすめです。

UQモバイルの5G対応機種はどれ?おすすめスマホ3選

次に、UQモバイルの5G対応機種についてみていきましょう。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大10,000円相当の
au Pay還元実施中!
UQモバイルで公式サイトをみる公式サイト:
https://shop.uqmobile.jp/shop/

iPhone12|iPhoneシリーズ初の5Gに対応した多機能型の万能モデル

端末の種類 iPhone12 iPhone12 mini iPhone12 Pro iPhone12 Pro Max
容量 ・64GB
・128GB
・256GB
・64GB
・128GB
・256GB
・128GB
・256GB
・512GB
・128GB
・256GB
・512GB
サイズ
(高さ × 幅 × 厚さ)
146.7 × 71.5 × 7.4mm 131.5 × 64.2 × 7.4mm 146.7 × 71.5 × 7.4mm 160.8 × 78.1 × 7.4mm
ディスプレイのサイズ 6.1インチ 5.4インチ 6.1インチ 6.7インチ
重量 162g 133g 187g 226g
カメラ デュアル12MPカメラ(超広角、広角) デュアル12MPカメラ(超広角、広角) 12MPトリプルカメラ(超広角、広角、望遠)
電源とバッテリー ・ビデオ再生:17時間
・ビデオ再生(ストリーミング):11時間
・オーディオ再生:65時間
・ビデオ再生:15時間
・ビデオ再生(ストリーミング):10時間
・オーディオ再生:50時間
・ビデオ再生:17時間
・ビデオ再生(ストリーミング):11時間
・オーディオ再生:65時間
・ビデオ再生:20時間
・ビデオ再生(ストリーミング):12時間
・オーディオ再生:80時間
SIMカード デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)12 デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)12 デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)12 デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)12
発売時点の販売価格(税込) ・64GB:94,380円
・128GB:99,880円
・256GB:111,980円
・64GB:82,280円
・128GB:87,780円
・256GB:99,880円
・128GB:117,480円
・256GB:129,580円
・512GB:153,780円
・128GB:129,580円
・256GB:141,680円
・512GB:165,880円
本体カラー ・パープル
・ブルー
・グリーン
・(PRODUCT)RED
・ホワイト
・ブラック
・パープル
・ブルー
・グリーン
・(PRODUCT)RED
・ホワイト
・ブラック
・パシフィックブルー
・ゴールド
・グラファイト
・シルバー
・パシフィックブルー
・ゴールド
・グラファイト
・シルバー
特徴 ・もっともスタンダードなモデル
・カラーバリエーションが豊富
・OLEDディスプレイ搭載
・一番安い
・最小かつ軽い
・ナイトモードを超広角カメラで利用できる
・高性能なカメラ機能
・望遠レンズに対応
・LiDARスキャナに対応
・一番画面サイズが大きい
・手ぶれ補正機能「センサーシフト補正」に対応
・最大5倍の光学ズーム
・最大12倍のデジタルズーム

※横にスクロールできます。

iPhone12シリーズは5Gサービスにはじめて対応した、iPhoneシリーズでも比較的新しいモデルです。

iPhone12のUQモバイルでの製品価格は、64GBが72,485円(税込)から、128GBが78,015円(税込)からとなっています。

さらに、UQモバイルオンラインショップからの購入であれば、「UQ mobile オンラインショップ おトク割」の適用も可能です。

性能の高さも魅力で、CPUには「A14 Bionic」を搭載しています。6.1インチの手軽なサイズ感に広がるOLEDディスプレイも特徴的で、10ビットのHDRビデオ撮影も可能です。

またiPhoneシリーズのなかでも最多となる6色を取りそろえているので、デザインも機能も重視したい人におすすめです。

Redmi Note 10 JE|5G対応&4,800mAh大容量バッテリー搭載!UQモバイルの最新モデル

端末・機種名 Redmi Note 10 JE
メーカー Xiaomi
カラー ・クロームシルバー

・グラファイトグレー

OS MIUI 12.5 (Android™ 11)
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform 2GHz/2+1.8GHz/6
ディスプレイ 約6.5インチ
内蔵メモリ(RAM/ROM) 4GB/64GB
カメラ メインカメラ:約4,800万画素+約200万画素+約200万画素

サブカメラ:約800万画素

バッテリー容量 4,800mAh
サイズ 約H163×W76×D9.0mm
重量 約200g
SIMサイズ nano SIM

「Redmi Note 10 JE」は2021年9月に発売したばかりの、UQモバイルでも最新のモデルです。バッテリーは4,800mAhもの大容量を備えており、FeliCa/おサイフケータイにも対応しています。

防水防塵性能も高く、安心して利用できる初心者にもおすすめのスマートフォンです。

UQモバイルでの製品価格は6,765円(税込)からと、破格の価格設定になります。他社からの乗り換えがもっとも安く、新規契約でも12,265円(税込)からの料金が魅力です。

シンプルで使いやすく5G対応ながらも安い点が、「Redmi Note 10 JE」の特徴といえるでしょう。

UQモバイルでも最安の5G対応機種となるため、予算重視で探している人はぜひ検討してみてください。

OPPO A54 5G|顔認証も指紋認証も可能!「シンプルモード」も備えた初心者向けモデル

端末・機種名 OPPO A54 5G
メーカー OPPO
カラー ・ファンタスティックパープル

・シルバーブラック

OS ColorOS 11 (based on Android™ 11)
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G
ディスプレイ 約6.5インチ
内蔵メモリ(RAM/ROM) 4GB/64GB
カメラ メインカメラ:約4,800万画素+約800万画素+約200万画素+約200万画素

サブカメラ:約1,600万画素

バッテリー容量 5,000mAh
サイズ 約H163×W75×D8.4mm
重量 約190g
SIMサイズ nanoSIM

「OPPO A54 5G」もUQモバイルでの5Gに対応するスマートフォンのひとつです。UQモバイルでの製品価格は6,765円(税込)からで、「Redmi Note 10 JE」と同じく最安の5G対応機種になります。

「OPPO A54 5G」では顔認証と指紋認証の、二通りの生体認証を搭載。とくに指紋認証は側面指紋認証となっており、スマホを持ち直すことなく間単に利用できます。

また、バッテリーは5,000mAhの大容量かつ急速充電に対応している点もポイントです。約6.5インチに広がる高精細FHD+ディスプレイで、動画もストレスなく視聴できます。

「シンプルモード」では、アイコンと文字が大きくなるため、スマホ初心者にもおすすめです。なお、「Redmi Note 10 JE」とは違って防水性能やFeliCaは備えていないため、ご注意ください。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大10,000円相当の
au Pay還元実施中!
UQモバイルで公式サイトをみる公式サイト:
https://shop.uqmobile.jp/shop/

UQモバイルと比較!楽天モバイル・ドコモ・ソフトバンク・auの5G料金プランはどう?

UQモバイルとトリプルキャリア、楽天モバイルにおける5G料金プランを比較すると、以下のとおりです。

プラン名 データ容量 月額料金(税込)
UQモバイル くりこしプラン +5G 3GB 1,628円
15GB 2,728円
25GB 3,828円
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI ~1GB 0円
~3GB 1,078円
~20GB 2,178円
20GB以上 3,278円
ソフトバンク ミニフィットプラン+ ~1GB 3,278円
~2GB 4,378円
~3GB 5,478円
スマホデビュープラン 3GB 2,178円
メリハリ無制限 無制限 7,238円
au ピタットプラン 5G ~1GB 3,465円
~4GB 5,115円
~7GB 6,765円
使い放題MAX 5G/4G 無制限 7,238円
ドコモ 5G ギガライト ~1GB 3,465円
~3GB 4,565円
~5GB 5,665円
~7GB 6,765円
5G ギガホプレミア 無制限 7,315円

まず大手キャリアと楽天モバイルの場合、従量課金制のプランがほとんどであることが特徴です。UQモバイルのような定量プランがない点は、他社と比較する際のポイントとなるでしょう。

また、大手キャリアの5G対応プランでは、割引特典などを使わないと割高になる傾向にあります。

余計なオプションを付けずに安く抑えたいのであれば、UQモバイルの「くりこしプラン +5G」がおすすめです。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大10,000円相当の
au Pay還元実施中!
UQモバイルで公式サイトをみる公式サイト:
https://shop.uqmobile.jp/shop/

UQモバイル以外にも5G対応はある!おすすめの格安SIM

続いて、UQモバイル以外のおすすめの格安SIMについてみていきましょう。

楽天モバイル|2020年9月には5Gサービスの提供をはじめた人気の格安SIM

楽天モバイル
料金プラン Rakuten最強プラン
月額料金(税込) ・0〜3GB:1,078円
・~20GB:2,178円
・20GB~無制限:3,278円
データ通信量 無制限
※環境により速度制限かかる場合あり
音声通話料金 22円(税込) / 30秒
※「Rakuten Link」使用時は無料
通信速度(※速度制限時) ・国内:記載なし
・国外:最大128Kbps
支払い方法 ・クレジットカード
・デビットカード
・楽天ポイント
・口座振替
契約初期費用(税込) 0円
実店舗 あり

楽天モバイルは、格安SIMのなかでも先駆けて、UQモバイルよりも速い2020年9月30日より5Gサービスを開始しました。

さらに2021年4月からは「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」が提供されています。新プランは使ったぶんだけ支払いが生じる従量課金制のワンプランで、データ使い放題となる点が特徴です。

また、Rakuten Linkアプリを使えば、通話もかけ放題になります。ほかの格安SIMと同じく、メールアドレスサービスがない点がデメリットですが、2021年内に提供予定です。

UQモバイルと比較しても、料金は楽天モバイルのほうが安くなるため、価格重視で選びたい人におすすめです。

いまなら「プラン料金3カ月無料キャンペーン」も実施しているので、ぜひ活用してみてください。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大12,000円相当の
ポイント還元中!
楽天モバイルで公式サイトをみる\縛り期間・解約金・手数料なし/
20GB超過後は料金固定

公式サイト:
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

ワイモバイル|無料の書籍読み放題やネットショッピングサービスが充実した格安SIM

ワイモバイル
月額料金(税込) ■シンプル2 S(4GB)
・基本料金:2,365円
・各種割引利用で1,078円

■シンプル2 M(20GB)

・基本料金:4,015円
・各種割引利用で2,178円

■シンプル2 L(30GB)

・基本料金:5,115円
・各種割引利用で3,278円
音声通話料金 22円/30秒
通信速度(※速度制限時) ・シンプル2 S:最大300kbps
・シンプル2 M:最大1Mbps
・シンプル2 L:最大1Mbps
支払い方法 ・クレジットカード
・口座振替
契約初期費用(税込) 契約事務手数料:3,850円
実店舗 あり

ワイモバイルは2021年2月より、5Gサービスへの対応をスタートしました。用意する料金プランは「シンプルS/M/L」の三種類で、4G/5G対応となっています。

データ容量は3GB・15GB・25GBと、UQモバイルと同じですが、価格はいずれもUQモバイルのほうが安くなります。

しかし、ワイモバイルでは「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」や「Enjoyパック」などサービスの充実度が魅力です。

「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」は申し込み不要で使えるサービスで、「読み放題プレミアム」や「ebookjapan」が無料で楽します。

「Enjoyパック」は月額550円(税込)で、月額分のパケット料金やクーポンがもらえるオプションです。

ネットショッピングする機会が多い人に、とくにメリットのある格安SIMと覚えてみてください。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大1万円相当の
ボーナスプレゼント!
ワイモバイルのボタン\ネットからの申し込み限定/
契約事務手数料の3,300円が無料

公式サイト:
https://www.ymobile.jp/

mineo|「パケットギフト」や「ゆずるね。」など独自のサービスがそろう初心者向け格安SIM

 mineo
参照:mineo
料金プラン
(税込)
【デュアルタイプ】
月額基本料金:1,298円〜
【シングルタイプ】
月額基本料金:880円〜
【お試し200MBコース】
月額基本料金:330円〜
※データ利用量によって変動
データ通信量 【デュアルタイプ】
1GB/5GB/10GB/20GB
【シングルタイプ】
1GB/5GB/10GB/20GB
【お試し200MBコース】
月々200MBまで
音声通話料金
(税込)
22円 / 30秒
※シングルタイプは通話なし
通信速度
(※速度制限時)
最大200Kbps
支払い方法 原則クレジットカードのみ
※eoネットを利用中で口座振替を選択している場合は
口座振替も可能
契約初期費用
(税込)
・SIMカード発行:440円
・登録事務手数料:3,300円
実店舗 あり

mineoはトリプルキャリアから選べる、1・5・10・20GBの4プランが人気の格安SIMです。プランは音声通話が付いているかどうかで「デュアル」と「シングル」にわかれています。

もっとも少ないデータ容量なら、880円(税込)から利用することができるため、UQモバイルの3GBでも多い人におすすめです。

なお5G通信は有料オプションとなっており、月額220円(税込)がかかります。

しかし、余りのパケットをプレゼントできる「パケットギフト」や指定時間中の通信を譲ることで特典を貰える「ゆずるね。」など、充実したサービスが魅力です。

緊急時の災害支援にもなるパケット貯蔵庫「フリータンク」も提供しているので、格安SIMがはじめての人はぜひ検討してみてください。


【結論】
限定特典!下記ボタン・URLからのお申し込みで、mineoの契約事務手数料3,300円が無料になるキャンペーン実施中!

mineoのお得なキャンペーンまとめ!契約事務手数料が無料になる特典あり

↓キャンペーンで1年間割引!↓
10分かけ放題が440円(税込)/月mineoの公式サイトをみる
\今ならかけ放題が初月無料/
こちらをクリックで契約事務手数料が無料

公式サイト:
https://mineo.jp/

IIJmio|「データ容量シェア機能」や「ファミリー通話割引」などグループ利用におすすめの格安SIM

IIJmio
参照:IIJmio
料金プラン
(税込)
【音声通話機能付きSIM】
2GB:410円〜
【SMS機能付きSIM】
2GB:820円〜
【データ通信専用SIM】
2GB:740円〜
※データ利用量によって変動 
データ通信量 【音声通話機能付きSIM】
2GB/4GB/8GB/15GB/20GB
【SMS機能付きSIM】
2GB/4GB/8GB/15GB/20GB
【データ通信専用SIM】
2GB/4GB/8GB/15GB/20GB
音声通話料金
(税込)
11円 / 30秒
※みおふぉんダイアル使用時は半額に
※データ通信専用SIMは通話不可
通信速度
(※速度制限時)
非公開
支払い方法 クレジットカードのみ
契約初期費用
(税込)
・登録事務手数料:3,300円
・SIMカード発行手数料:433円
実店舗 あり

IIJmioは2021年6月から、「5Gオプション」の提供を開始しました。利用料金は無料で、5Gと4Gをいつでも自由に切り替えることができます。

またIIJmioでは、家族なら最大10回線までパケットをわけられる「データ容量シェア機能」を用意しています。

選べるプランも2・4・8・15・20GBと幅広く、グループでの乗り換えにもお得な格安SIMです。

さらに「ファミリー通話割引」では、家族同士の通話料がいつでも20%割引となります。申し込みは不要で、月額使用料も無料のお得なサービスです。

サポートサービスも電話やメールをはじめ、チャットやサイト、Twitterと充実しているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

↓1月17日まで大特価セール開催中!↓
端末セット最安110円(税込)〜IIJmioの公式サイトをみる
\乗り換え手数料・解約金ゼロ/
人気スマホの在庫切れに注意!

公式サイト:
https://www.iijmio.jp/

まとめ:UQモバイルには5G対応プランがある!契約前に対応エリアを確認しよう

今回は、UQモバイルの5G対応について紹介しました。

UQモバイルは2021年9月2日から、5Gに対応しています。

またUQモバイルで使える5G対応エリアは、auが定める2022年3月末までに広がっていくことが予想されます。

UQモバイルには、5Gに対応しているおすすめ機種もあるため、契約前に対応エリアを確認するのがおすすめです。

↓今なら乗り換えが超お得↓
最大10,000円相当の
au Pay還元実施中!
UQモバイルで公式サイトをみる公式サイト:
https://shop.uqmobile.jp/shop/

あわせて読みたい記事

▶格安SIM26社比較でわかるおすすめ12選【2024年1月】MVNOの料金表まとめ

▶【2024年1月】格安SIM13選のキャンペーンを比較!MVNOのキャッシュバック・乗り換え特典

▶UQモバイルの評判は実際どう?口コミは悪い?評価を徹底レビュー

▶UQモバイルのキャンペーン一覧【2024年1月】乗り換え(MNP)・機種変更・新規特典まとめ

▶【2024年1月】UQモバイルのキャッシュバック最高額は1万円以上!?いつもらえる?怪しいのかも解説!

▶UQモバイルの料金プラン一覧!おすすめはどれ?シミュレーションで解説

▶UQモバイルは店舗契約がいい?オンライン申し込みと比較!予約・乗り換え方法

▶UQモバイルの速度は遅い?節約モード時の速さは?回線スピードを徹底調査!

▶【デメリット10選】UQモバイルをおすすめしない人と注意点!

▶【後悔?】auからUQモバイルの乗り換え手順とデメリット7選!メリット・違約金・データ移行も解説

▶【後悔?】ドコモからUQモバイルの乗り換え手順とデメリット10選

▶【後悔?】ソフトバンクからUQモバイルの乗り換え手順とデメリット7つ

▶povoとUQモバイルを徹底比較13選!どっちがおすすめか解説

▶UQモバイルはeSIM対応!物理SIMから変更できる?開通手順を解説

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました