AQUOS senseシリーズはいつまで使えるのか。OS・セキュリティアップデートまとめ

Android

ゴリラ

これからAQUOS senseシリーズを買って、できるだけ長く使いたいと思ってるんだけど、どれがおすすめ?

この記事ではこれからAQUOS senseシリーズを買う人や、今、使っている人に向けて、AQUOS senseシリーズがいつまで使えるのか、目安をお伝えします。

正直な結論
  • 2024年4月現在、AQUOS sense7を含む、それ以前のモデルは最終のOSアップデートが完了済み
  • AQUOS sense8から最大3回、最長5年のセキュリティアップデートを保証。今から長く使うならsense8以降のモデルがおすすめ

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

スマホの機種変更・契約は、頭金なし、来店なし、待ち時間なし、勧誘なしのオンラインショップがお得で便利です。

 

AQUOS senseのハード面からみた耐用年数

AQUOS senseは一般のスマホの中では、堅牢性が頭一つ抜けているシリーズです。

「いつまで使えるのか」を考えるとき、ハード面では比較的安心して長く使えるでしょう。

バッテリー:大容量&インテリジェントチャージで長寿命

AQUOS senseシリーズは早くから大容量バッテリーを売りにしてきました。

またバッテリーを労る機能「インテリジェント・チャージ」によって、長期間使っても、バッテリーの最大容量が減りにくいとされています。

バッテリー面の不安はほとんどありません。

MIL規格に準拠したボディ

AQUOS sense8 mil規格

AQUOS senseシリーズはボディの耐久性も期待できます。

各シリーズとも米国防総省が定める「MIL規格(MIL-STD-810H)」に準拠しており、落下や高温・低温など、過酷な環境でもガシガシ使えます。

2022年以前のモデルはSoCが心もとないかも

AQUOS senseシリーズはエントリーからミッドレンジ帯のSoCが使われています。

  • sense8:Snapdragon 6 Gen 1:AnTuTuスコア50万点強
  • sense76s:Snapdragon 695 5G:40万点前後
  • sense65G:Snapdragon 690 5G:35万点前後

特にAQUOS sense5G〜sense7は世代間のSoCの進化が乏しい時期でした。

ゲームなどの重たい作業をしなければ、長期でも使えなくない性能ですが、予算に余裕があるなら、少しでも新しいSoCを搭載した最新モデルを検討したいところです。

AQUOS senseシリーズのOS・セキュリティアップデート保証

AQUOS sense8 最大3回のOSアップデート保証

iPhoneと違いハードとソフトが一社で完結しないAndroidスマホは、OSやセキュリティアップデートの保証が難しいと言われてきました。

しかしここ数年でその様相は大きく変わり、多くのメーカーが積極的にOS・セキュリティアップデートの保証を謳うようになっています。

シャープは国内メーカーでは比較的早い2017年から「最大2回のOSアップデート」と「最長3年のセキュリティアップデート」を保証していました。

またsenseシリーズは2023年発売のsense8から「最大3回のOSアップデート、最長5年のセキュリティアップデート」を保証しています。

いつまで使える?AQUOS senseの機種別保証期限

AQUOS sense4以降のOSアップデート、セキュリティアップデートの保証予定は以下のとおり。

スクロールできます→

OSアップデート
保証予定
(発売時Ver.)
セキュリティ
アップデート保証予定
sense8最大3回
(Android 13)
2028年10月
sense7最大2回
(Android 12)
2025年10月
sense6最大2回
(Android 12)
2024年10月
sense5G最大2回
(Android 11)
2024年1月
sense4最大2回
(Android 10)
2023年10月

AQUOS sense7を含むそれ以前のモデルは、すでに最終のOSアップデートが終了しています。

これから長く使う端末を買うなら、保証期間が長くなったAQUOS sense8以降のモデルをおすすめします。

また1台の端末を長期で使いたいなら、Google Pixel シリーズもおすすめです。

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。

  1. 事務手数料、頭金がかからない(auは手数料かかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. オプション不要・しつこい営業がない
  4. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリット(事務手数料、頭金)だけでなく精神的なメリット(待ち時間・勧誘なし)も大きく、おすすめ。

また、各社が直営する公式オンラインショップなので安心して契約できます。

少しでもお得にかしこく契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。

こんな記事もおすすめ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました