初代のiPhoneが2007年に発売されて以降、数多くの機種が登場しており最初と比べるとiPhoneはかなり大きくなっています。
ここ数年はサイズに大きな変化はありませんが、今後も大型化の流れを継続する可能性が高いです。
この記事では歴代iPhone全機種の大きさと重さを比較します。
歴代iPhoneの「本体サイズの大きさ」や「重さ」を知りたい方はぜひ参考にしてください!
昔使っていたiPhoneからどれだけ大きくなっているかを知るのも面白いです。
歴代iPhoneの大きさを比較
早速ですが歴代iPhone全機種の大きさをまとめます。
機種 | 画面サイズ | 高さ | 幅 | 厚さ |
---|---|---|---|---|
iPhone 15 Pro Max | 6.7インチ | 159.9mm | 76.7mm | 8.25mm |
iPhone 15 Pro | 6.1インチ | 146.6mm | 70.6mm | 8.25mm |
iPhone 15 Plus | 6.7インチ | 160.9mm | 77.8mm | 7.80mm |
iPhone 15 | 6.1インチ | 147.6mm | 71.6mm | 7.80mm |
iPhone 14 Pro Max | 6.7インチ | 160.7mm | 77.6mm | 7.85mm |
iPhone 14 Pro | 6.1インチ | 147.5mm | 71.5mm | 7.85mm |
iPhone 14 Plus | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.80mm |
iPhone 14 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.80mm |
iPhone SE(第3世代) | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm |
iPhone 13 Pro Max | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.65mm |
iPhone 13 Pro | 6.7インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.65mm |
iPhone 13 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.65mm |
iPhone 13 mini | 5.4インチ | 131.5mm | 64.2mm | 7.65mm |
iPhone 12 Pro Max | 6.7インチ | 160.8mm | 78.1mm | 7.4mm |
iPhone 12 Pro | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.4mm |
iPhone 12 | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.4mm |
iPhone 12 mini | 5.4インチ | 131.5mm | 64.2mm | 7.4mm |
iPhone SE(第2世代) | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm |
iPhone 11 Pro Max | 6.5インチ | 158.0mm | 77.8mm | 8.1mm |
iPhone 11 Pro | 5.8インチ | 144.0mm | 71.4mm | 8.1mm |
iPhone 11 | 6.1インチ | 150.9mm | 75.7mm | 8.3mm |
iPhone XS Max | 6.5インチ | 157.5mm | 77.4mm | 7.7mm |
iPhone XS | 5.8インチ | 150.9mm | 75.7mm | 8.3mm |
iPhone XR | 6.1インチ | 143.6mm | 70.9mm | 7.7mm |
iPhone X | 5.8インチ | 143.6mm | 70.9mm | 7.7mm |
iPhone 8 Plus | 5.5インチ | 158.4mm | 78.1mm | 7.5mm |
iPhone 8 | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm |
iPhone 7 Plus | 5.5インチ | 158.2mm | 77.9mm | 7.3mm |
iPhone 7 | 4.7インチ | 138.3mm | 67.1mm | 7.1mm |
iPhone SE(第1世代) | 4インチ | 123.8mm | 58.6mm | 7.6mm |
iPhone 6s Plus | 5.5インチ | 158.2mm | 77.9mm | 7.3mm |
iPhone 6s | 4.7インチ | 138.3mm | 67.1mm | 7.1mm |
iPhone 6 Plus | 5.5インチ | 158.2mm | 77.9mm | 7.3mm |
iPhone 6 | 4.7インチ | 138.1mm | 67.0mm | 6.9mm |
iPhone 5s | 4インチ | 123.8mm | 58.6mm | 7.6mm |
iPhone 5C | 4インチ | 124.4mm | 59.2mm | 8.97mm |
iPhone 5 | 4インチ | 123.8mm | 58.6mm | 7.6mm |
iPhone 4S | 3.5インチ | 115.2mm | 58.6mm | 9.3mm |
iPhone 4 | 3.5インチ | 115.2mm | 58.6mm | 9.3mm |
iPhone 3Gs | 3.5インチ | 115.2mm | 62.1mm | 12.3mm |
iPhone 3G | 3.5インチ | 115.2mm | 62.1mm | 12.3mm |
iPhone(初代) | 3.5インチ | 115.2mm | 61.0mm | 11.6mm |
2007年に発売された初代iPhoneは3.5インチとかなり小さかったことがわかります。
今のiPhoneは初代と比べると1.5倍ほど大きいです。
シリーズごとのサイズに関するポイントをまとめると以下の通り。
シリーズ毎のポイント
シリーズ | ポイント |
---|---|
初代iPhone | 3.5インチで丸みのあるデザイン |
iPhone 4 | 3.5インチだが横幅が大幅に小さくなった |
iPhone 5 | 本体サイズはよりスタイリッシュで画面が大型化 |
iPhone 6 | より薄く丸みのあるデザインに。初のPlusモデルが登場 |
iPhone 7 | サイズとデザインは変化がないが、初の防水iPhoneとして話題に |
iPhone 8 | 正統モデルで最後のホームボタン搭載iPhone |
iPhone X | iPhone10周年で登場した初のフルスクリーンデザイン |
iPhone XS | 初となる6.5インチのMaxが登場 |
iPhone 11 | トリプルカメラを搭載し厚みがアップ |
iPhone 12 | 角ばったデザインに回帰でスタイリッシュに。 初の4つのサイズラインナップ |
iPhone 13 | iPhone 12と同じラインナップ |
iPhone 14 | 5.4インチのminiが廃止され6.7インチのPlusが登場 |
iPhone 15 | iPhone 14と同じラインナップ |
色々なiPhoneがあったことを思い出します。
上の写真は左からiPhone 14 Pro、iPhone 6s、iPhone SE(第1世代)です。
どれも当時では普通サイズのiPhoneでしたが、かなり大きくなっているのがわかります。
上の写真は5.4インチのiPhone 12 miniと6.7インチのiPhone 15 Pro Maxです。
同じiPhoneでも画面サイズが変わると全く別のスマホに見えます。
歴代iPhoneの重さを比較
続いて歴代iPhone全機種の重さを比較します。
最初はシングルカメラだったiPhoneですが、今ではカメラが大型化しただけでなく3つのカメラを搭載しています。
また、ステンレスやチタニウムの素材を使うなど素材にも変化があり、重量も大きく変わっています。
機種 | 重量 | 主な素材 |
---|---|---|
iPhone 15 Pro Max | 221g | チタニウム |
iPhone 15 Pro | 187g | チタニウム |
iPhone 15 Plus | 201g | アルミニウム |
iPhone 15 | 171g | アルミニウム |
iPhone 14 Pro Max | 240g | ステンレス |
iPhone 14 Pro | 206g | ステンレス |
iPhone 14 Plus | 203g | アルミニウム |
iPhone 14 | 172g | アルミニウム |
iPhone SE(第3世代) | 144g | アルミニウム |
iPhone 13 Pro Max | 238g | ステンレス |
iPhone 13 Pro | 203g | ステンレス |
iPhone 13 | 173g | アルミニウム |
iPhone 13 mini | 140g | アルミニウム |
iPhone 12 Pro Max | 226g | ステンレス |
iPhone 12 Pro | 187g | ステンレス |
iPhone 12 | 162g | アルミニウム |
iPhone 12 mini | 133g | アルミニウム |
iPhone SE(第2世代) | 148g | アルミニウム |
iPhone 11 Pro Max | 226g | ステンレス |
iPhone 11 Pro | 188g | ステンレス |
iPhone 11 | 194g | アルミニウム |
iPhone XS Max | 208g | ステンレス |
iPhone XS | 194g | ステンレス |
iPhone XR | 177g | アルミニウム |
iPhone X | 174g | ステンレス |
iPhone 8 Plus | 202g | アルミニウム |
iPhone 8 | 148g | アルミニウム |
iPhone 7 Plus | 188g | アルミニウム |
iPhone 7 | 138g | アルミニウム |
iPhone SE(第1世代) | 113g | アルミニウム |
iPhone 6s Plus | 192g | アルミニウム |
iPhone 6s | 143g | アルミニウム |
iPhone 6 Plus | 172g | アルミニウム |
iPhone 6 | 129g | アルミニウム |
iPhone 5s | 112g | アルミニウム |
iPhone 5C | 132g | ポリカーボネート |
iPhone 5 | 112g | アルミニウム |
iPhone 4S | 140g | ガラス |
iPhone 4 | 137g | ガラス |
iPhone 3Gs | 135g | 樹脂 |
iPhone 3G | 133g | 樹脂 |
iPhone(初代) | 135g | アルミニウム |
一番軽いiPhoneと一番重たいiPhoneは2倍以上の差があります。
また、スタンダードなモデルでも初期と比べると50g程重くなっているのがわかります。
重くなった主な原因はサイズの大型化や、バッテリー容量の増加、カメラユニットの大型化です。
久しぶりに昔のiPhoneを手に取ると、サイズの小ささと重さに驚かされます。
iPhoneのサイズはどれがおすすめ?
今のiPhoneは小さいiPhoneから大きいiPhoneまで豊富なラインナップがあり、どのサイズを選ぶのか迷いますよね。
おすすめのサイズは使い方によって変わってくるので、一概に一番おすすめのサイズは言えないですが、全てのサイズを使った経験がある僕のおすすめをまとめると以下の通り。
おすすめのサイズ
- 連絡手段として使うのがメインであれば小さいiPhoneがおすすめ
- 使いやすさと携帯性を両立したい方は6.1インチのiPhoneがおすすめ
- iPhoneで雑誌や漫画を見たりゲームをするなら6.7インチのiPhoneがおすすめ
iPhoneを長時間使ったり、iPhoneで漫画や雑誌などの本を読む方は大きいサイズのiPhoneがおすすめです。
連絡手段としての使い方がメインなら小さいiPhoneがおすすめ
iPhoneで動画などを見ることが少なく、連絡手段として使うことがほとんどという方はサイズの小さいiPhoneがおすすめです。
iPhoneはサイズが小さいほど価格も安いので、コスト面でもお得になります。
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 13 mini
使いやすさと携帯性のバランス重視なら6.1インチのiPhoneがおすすめ
持ちやすさなどの携帯性と使いやすさを重視するならバランスの良い6.1インチのiPhoneがおすすめです。
今のiPhoneのスタンダードな大きさなので、とりあえずサイズに迷ったら6.1インチのiPhoneを選んでおくと間違いありません。
重量も重すぎず、サイズが大きくて不便と感じることもなく、その上で見やすさも確保されています。
- iPhone 15
- iPhone 14
- iPhone 13
- iPhone 12
iPhoneを長時間使うなら大きいサイズのiPhoneがおすすめ
iPhoneで長時間ゲームをプレイしたり、電子書籍を読むという方は6.7インチのサイズの大きいiPhoneがおすすめです。
このサイズになると、iPadを使っている感覚に近い快適性があります。
特に電子書籍で小説を読むにはちょうど良い大きさになるので、見やすさを重視したい方はぜひ一度大きいサイズのiPhoneを使ってみて欲しいです。
かなり快適にiPhoneを使うことができるので、このサイズが気に入れば今後も大きいサイズのiPhoneを使いたいと思うはずです。
- iPhone 15 Pro Max
- iPhone 15 Plus
- iPhone 14 Plus
iPhone 15シリーズのサイズを比較
2023年に発売されたiPhone 15シリーズのサイズを比較・解説します。
iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro MaxではiPhoneで初めてボディにチタニウムが採用されているのが特徴です。
ボディにチタニウムを使うことがで、今まで重さが欠点だったProモデルが大幅に軽量化されました。
軽いProモデルが欲しい方にはかなり嬉しい進化を遂げています。
機種 | iPhone 15 | iPhone 15 Plus | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max |
インチ | 6.1 | 6.7 | 6.1 | 6.7 |
高さ | 147.6mm | 160.9mm | 146.6mm | 159.9mm |
幅 | 71.6mm | 77.8mm | 70.6mm | 76.7mm |
厚さ | 7.8mm | 7.8mm | 8.25mm | 8.25mm |
重さ | 171g | 201g | 187g | 221g |
iPhone 14シリーズのサイズを比較
2022年に発売されたiPhone 14シリーズは、5.4インチのminiが廃止され6.7インチのiPhone 14 Plusが加わりました。
種類は4種類ですが大きさは実質2つとなります。
機種 | iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max |
インチ | 6.1 | 6.7 | 6.1 | 6.7 |
高さ | 146.7mm | 160.8mm | 147.5mm | 160.7mm |
幅 | 71.5mm | 78.1mm | 71.5mm | 77.6mm |
厚さ | 7.8mm | 7.8mm | 7.85mm | 7.85mm |
重さ | 172g | 203g | 206g | 240g |
iPhoneのケース互換性まとめ
他のiPhoneのケースが使えるかなど、ケースの互換性も気になると思います。
特に最近のiPhoneは誤差が少ないので、ケースが使えるように思うかもしれませんが、ここ最近のiPhoneはケースの互換性はありません。
毎年、カメラユニットのサイズなども変わっているので、サイズが似ていてもケースは使えないです。
iPhone 15シリーズのケースの互換性
iPhone 15シリーズにケースに互換性があるモデルはありません。
iPhone 15以外には使えない
iPhone 15 Plus以外には使えない
iPhone 15 Pro以外には使えない
iPhone 15 Pro Max以外には使えない
iPhone SE(第3世代)のケースの互換性
iPhone SE(第3世代)は近年発売されたiPhoneの中では最もケースの互換性が高い機種です。
過去のモデルと同じ筐体を使っているのでケースの互換性が多いです。
- iPhone 8用と互換性あり
- iPhone SE(第2世代)用と互換性あり
iPhone 14シリーズのケースの互換性
iPhone 14シリーズにケースに互換性があるモデルはありません。
iPhone 14以外には使えない
iPhone 15 Plus以外には使えない
iPhone 15 Pro以外には使えない
iPhone 14 Pro Max以外には使えない
iPhone 13シリーズのケースの互換性
iPhone 13シリーズにケースに互換性があるモデルはありません。
iPhone 13以外には使えない
iPhone 13 mini以外には使えない
iPhone 13 Pro以外には使えない
iPhone 13 Pro Max以外には使えない
iPhone 12シリーズのケースの互換性
iPhone 12シリーズは少し特殊で、iPhone 12とiPhone 12 Proは同じケースが使えます。
iPhone 12とiPhone 12 Proで使える
iPhone 12とiPhone 12 Proで使える
iPhone 12 Pro Max以外には使えない
歴代iPhoneのサイズまとめ
この記事では歴代iPhone全機種のサイズと重量を比較しました。
スマホの大型化はiPhoneだけでなく、Androidスマホも同様でiPhoneは大きくなったとは言え、比較的コンパクトな機種です。
また、iPhone 15 Proようなハイスペックモデルで6.1インチの比較的小型なディスプレイを採用しているのはiPhoneの大きな特徴と言えます。
iPhoneはサイズの選択肢が広いので、ぜひ自分の使い方に合うサイズを選んでください!
おすすめのサイズ
- 連絡手段として使うのがメインであれば小さいiPhoneがおすすめ
- 使いやすさと携帯性を両立したい方は6.1インチのiPhoneがおすすめ
- iPhoneで雑誌や漫画を見たりゲームをするなら6.7インチのiPhoneがおすすめ
以上。「iPhoneの大きさを比較!歴代全機種のサイズと重さまとめ」でした。
公式サイトをチェック
オンラインは手数料が無料
5G WELCOME割で最大22,000円割引
オンラインは待ち時間なし
おトク割で最大22,000円割引
オンラインは便利
自宅受け取りだと手数料無料
楽天モバイルはこちら
キャリアで1番安く買えます