スマホ割引4万円規制がスタート。12月27日から何がどう変わる?

携帯

ゴリラ

年末からスマホの割引上限が変わるって聞いたゾ?具体的にどう変わるの?

正直な結論
  • 一括1円で買えるのは2.2万円以下の端末に絞られる
  • 白ロム割も禁止され4.4〜8.8万円の端末は、最大半額までしか割引されなくなる(上限4.4万円)
  • 下取り額が高すぎることも規制の対象になるため、格安レンタルも難しくなりそう
  • その他、キャリアやメーカーのポイント還元も規制されるかも

正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。

スマホの機種変更/乗り換え(MNP)は、頭金なし、来店なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

12/27(水)から端末割引の規制が厳しくなるので、機種変更はガチで26日までがおすすめです。

 

スマホ割引規制(上限4万円)の概要

ゴリラ

そもそもなんで、割引の上限が変わるの?

最大の目的は1円などで販売される端末を規制することで、市場から転売ヤーを退場させることです。

現状、

  1. 通信契約に紐づく割引は上限2.2万円
  2. 誰でも受けられる割引(白ロム割)は上限なし

という条件で端末が販売されています。

「2」の白ロム割に上限がなく、家電量販店や一部キャリア公式の施策でも「一括1円」「実質24円」などの格安販売が横行しています。

白ロム割

 

例えばワイモバイルのこの端末は、のりかえで21,959円割引の他に、購入者なら誰でも3,960円の割引(白ロム割)を受けられ、結果1円の支払いで購入できます。

今回の規制は、この白ロム割まで含めて、上限を見直そう、というお話です。

最大4.4万円割引へ

mba_cap 407電気通信事業法第27条の3改正

出典:日々の生活をより豊かにするためのモバイル市場競争促進プラン|総務省

23年12月27日の「電気通信事業法第27条の3」の改正により、割引額は以下のように変わります。

  • 4.4万円以下の端末は2.2万円まで割引可
  • 4.4〜8.8万円の端末は価格の半額まで割引可能最大4.4万円
  • 上記の割引には白ロム割やキャリアの「利益提供」が含まれる

割引規制で具体的にどうなる?

ゴリラ

ユーザーはお得になるの?損になるの?

今回の規制改定によって、具体的にどうなることが予想されるのか、確認していきましょう。

2.2万円以上の端末の「一括1円」がなくなる

そもそも今回の改定の目的が「転売ヤー排除」なので、一括1円端末は限りなく少なくなることが予想されます。

改正後に「一括1円」で購入できるのは2.2万円以下の格安なエントリー端末のみとなります。

店舗独自の割引が少なくなる・なくなる

規制の対象にお店独自の割引(白ロム割)が含まれるようになることで、これらの割引が減少、もしくはなくなってしまう可能性があります。

例えば、これまではできていた

  • 端末価格 6.6万円
  • キャリアの乗り換え割引:2.2万円
  • 店頭独自の割引:43,999円
    →一括1円

みたいなことができなくなり、上記の例なら6.6万円の半額=3.3万円の支払いが必要になります。

8万円以上の端末の「格安レンタル」がなくなる

ソフトバンクauが中心に行っている「格安レンタル」もできなくなる可能性があります。

格安レンタルとは、元の価格が10万円を超えるような端末が、購入プログラムに加入することで、2年間、24円などで利用できる施策のことです。

 

例えばソフトバンクのXiaomi 13T Proは総額114,480円のところ、2年後に返却すれば22,008円、さらに他社からの乗り換えなら2年間24円で使えます。

上記の端末の例だと、もともと11.4万円のAndroidスマホが、2年後に9.2万円で買い取ってもらえることになります。

とくにiPhoneと比べてリセールバリューが低いAndroidがこれだけ高額で買い取ってもらえることは異常で、一般的な買取額との差額がキャリアからの利益提供とみなされる可能性が高いです。

結果、8万円を超えるAndroidスマホで、2年間の格安レンタルがしにくくなるかもしれません。

MEMO

iPhoneは比較的リセールバリューが高く、2年後でも半額程度で買い取られることがあるため、Androidよりは格安レンタルできる可能性が残ると予想しています。

キャリアの還元もなくなるかも

特にドコモやauで行われている以下のような、白ロム購入でも受けられるキャンペーンも規制の対象になる可能性が高いです。

メーカーによる特典施策はグレー

一方で展開が読みづらいのが、メーカーが行う施策です。

最近は「キャリアなどで端末を購入して応募するとポイント還元」のような施策が、スマホメーカー主催で行われています(実際はキャリア主導なのかもしれませんが)。

こういった(知らんけどメーカーが勝手にやっている)施策が規制の対象になるかどうかは、始まってみなければわかりません。

今回の規制により、メーカーは高額な端末が売りづらくなります。ユーザーとしてもハイエンド端末が気軽に使えるこういった施策は残して欲しい……、というのが本音です。

まとめ

23年12月27日から施行される割引上限4.4万円規制によて、考えられることをまとめておきます。

  • 一括1円で買えるのは2.2万円以下の端末に絞られる
  • 白ロム割も禁止され4〜8万円の端末は、最大半額までしか割引されなくなる
  • 下取り額が高すぎることも規制の対象になるため、格安レンタルも難しくなりそう
  • その他、キャリアやメーカーのポイント還元も規制されるかも

正直、ユーザーにとって、規制後に条件が良くなる要素はありません。

やはり巷で言われているように、機種変更を検討しているなら規制前の購入が良いでしょう。

タイミング的にまだ少し先だという人も、今回ばかりは早めに買っておくのもアリだと思います。

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。

理由は以下3点です。

  1. 事務手数料、頭金がかからない(auは手数料かかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリット(事務手数料、頭金)だけでなく精神的なメリット(来店・待ちなし)も大きておすすめ。

また、各社が直営する公式オンラインショップなので安心して契約できます。

少しでもお得にかしこく契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。

こんな記事もおすすめ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました