iPhoneの「AppleCare+(アップルケア)」の解約方法を画像付きで手順を解説。

AppleCare+

iPhoneを購入した際や、iPhone購入から1ヶ月以内に加入できるAppleCare+の解約方法について手順を画像付きでまとめました。

※ここで解説するAppleCare+は月々払いのサブスクリプションで加入したAppleCare+の解約方法です。

ネトセツ

ドコモやau、ソフトバンクや楽天モバイルなどのキャリアで行っているAppleCareサポートではなく、ここではApple公式で行っているAppleCare+の解約方法ととなります。

【重要】AppleCare+解約の前に確認!

AppleCare+を解約して他社のスマホ保険に加入予定の方は先に他社のスマホ保険に加入してからAppleCare+を解約するようにしましょう。

iPhoneからAppleCare+の解約を行う手順

STEP
「設定」から「自分のApple ID」をタップ
STEP
「サブスクリプション」を選択
STEP
サブスクリプション項目から「AppleCare+」を選択
STEP
「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
STEP
解約の確認にて「確認」を押す

【◯◯年◯月◯日をもって、お使いのiPhoneの保証期間が終了します。・・・】と表示されます。この次回の更新日まではこの画面から「更新する」を押すことで再度AppleCare+の保証を再開することが可能です。

STEP
【更新する】ボタンが表示されればAppleCare+の解約が完了。

上記の状態になればAppleCare+の保証は次回の有効期限以降は更新されず解約となります。

ネトセツ

AppleCare+の保証を再開したい場合はこの有効期限内に【更新する:¥◯◯/月】ボタンを押して再開してください。

注意点としてこの有効期限を過ぎてしまった場合はこのiPhoneではAppleCare+に再加入することができません。

【重要】他のスマホ保険等に加入するならAppleCare+の解約は後に行う

もしもAppleCare+を解約して、Apple公式以外の他の保証サービスへの加入を検討している場合、先にAppleCare+を解約してしまうと他社での保証サービスの受付を拒否されてしまうことがあります。

例)モバイル保険の場合

例えば月700円で加入できるモバイル保険では加入前に【メーカーまたは通信キャリアが提供する有償の補償サービスに加入しており、かつ当該サービスにより補償が受けられる状態のもの】と書かれています。

ネトセツ

新品購入から1年未満のiPhoneであればメーカー保証があるため、AppleCare+を先に解約しても問題ありませんが、すでに1年以上経過している場合はAppleCare+等の補償サービスが受けれる状態でなければ他社保険サービスには加入が厳しいと考えておいたほうが良いでしょう。

よって他社の安いスマホ保険の加入を検討している場合は先に他社のスマホ保険に加入し審査が通過し正式加入が行われてからAppleCare+を後ほど解約するようにしましょう。

AppleCare+から乗り換えにおすすめのスマホ保険

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました