【冷静になれ】iPhone 15、買わない方がいいのはこんな人

iPhone

ゴリラ

iPhone 15が発表されたな!買った方がいいかな?

2023年9月、iPhone 15が発表されました。

毎年ワクワクする新作iPhone。今年も着実に進化を遂げていますが、買わない方がいい人もいます。

この記事で、iPhone 15を買わなくてもいいのはどんな人なのか考えたので、お伝えします。

一部でも購入を迷っている方の参考になれば幸いです。

正直な結論
先に正直な結論を伝えると、iPhone 15はスペック面で進化を遂げているものの、使い勝手に大きな変化があるとは言い切れません

 

また、円安などの影響で価格も上がっています。

 

最新iPhoneにこだわりがないなら、型落ちのiPhoneも含めて検討すると良いでしょう。

スマホの機種変更/乗り換え(MNP)は、頭金なし、来店なし、待ち時間なしのオンラインショップがお得です!

正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています。ただし読者の皆さんに不利益になる情報はお伝えしません(メディアポリシー)。

iPhone 15の基本スペック

iPhone 15は2023年9月22日(金)に発売します。

iPhone 15はPro、Pro Maxを含む全シリーズが同じ日に発売されます。

iPhone 15シリーズの基本スペックと、カメラのスペックは以下のとおり。

▼iPhone 15シリーズのスペック▼

スクロールできます→

iPhone 15iPhone 15
Plus
iPhone 15
Pro
iPhone 15
Pro Max
容量128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
サイズ横:71.6mm
縦:147.6mm
厚さ:7.80mm
横:77.8mm
縦:160.9mm
厚さ:7.80mm
横:70.6mm
縦:146.6mm
厚さ:8.25mm
横:76.7mm
縦:159.9mm
厚さ:8.25mm
重量171g201g187g221g
ディスプレイ
解像度
6.1インチ
OLED
2,556 x 1,179
460ppi
6.7インチ
OLED
2,796 x 1,290
460ppi
6.1インチ
OLED
2,556 x 1,179
460ppi
6.7インチ
OLED
2,796 x 1,290
460ppi
Dynamic Island
iPhone 14 Pro Dynamic Island
常時表示
リフレッシュ
レート
非公開(確認中)1〜120Hzの可変
ProMotionテクノロジー
最大輝度1,000ニト(標準)
1,600ニト(HDR)
2,000ニト(屋外)
チップA16 Bionicチップ
6コアCPU
5コアGPU
16コアNeural Engine
A17 Proチップ
6コアCPU
6コアGPU
16コアNeural Engine
防沫/耐水/防塵IP68
(水深6メートルで
最大30分間)
バッテリー容量
(ビデオ/音楽)
最大20時間/
最大80時間
最大26時間/
最大100時間
最大23時間/
最大75時間
最大29時間/
最大95時間
充電・約30分で50%(20W)
・MagSafe:最大15W
・ワイヤレス:最大7.5W
アクションボタン
SIM・nano-SIM+eSIM
・eSIM+eSIM
生体認証Face ID
(顔認証)
決済Apple Pay
安全・緊急SOS
・衝突事故検出

▼iPhone 15シリーズのカメラのスペック▼

スクロールできます→

iPhone 15iPhone 15
Plus
iPhone 15
Pro
iPhone 15
Pro Max
画素数
ƒ値
・メイン:
4,800万画素 ƒ/1.6
・超広角:
1,200万画素 ƒ/2.4
・2倍望遠:
1,200万画素 ƒ/1.6
(メインカメラを利用)
・メイン:
4,800万画素 ƒ/1.78
・超広角:
1,200万画素 ƒ/2.2
・2倍望遠:
1,200万画素 ƒ/1.78
(メインカメラを利用)
・3倍望遠:
1,200万画素 ƒ/2.8
・メイン:
4,800万画素 ƒ/1.78
・超広角:
1,200万画素 ƒ/2.2
・2倍望遠:
1,200万画素 ƒ/1.78
(メインカメラを利用)
・5倍望遠:
1,200万画素 ƒ/2.8
光学ズーム・ズームイン:2倍
・ズームアウト:2倍
・ズームイン:3倍
・ズームアウト:2倍
・ズームイン:5倍
・ズームアウト:2倍
デジタルズーム最大10倍最大15倍最大25倍
手ブレ補正・センサーシフト光学式
手ぶれ補正(メイン)
・第2世代の
センサーシフト
光学式手ぶれ補正(メイン)
・光学式手ぶれ補正(3倍望遠)
・第2世代の
センサーシフト
光学式手ぶれ補正(メイン)
・3Dセンサーシフト
光学式手ぶれ補正(5倍望遠)
ナイトモード
フォトグラフィ
スタイル
マクロ撮影
Apple ProRAW
ビデオ
フレームレート
・4K(24fps/25fps/30fps/60fps)
・1080p(25fps/30fps/60fps)
・720p(30fps)
・4K(24fps/25fps/30fps/60fps)
・1080p(25fps/30fps/60fps)
・720p(30fps)
・ドルビービジョン対応
HDRビデオ撮影
(最大4K、60fps)
ビデオ
シネマティックモード
4K HDR、最大30fps
ビデオ
アクションモード
最大2.8K、60fps
ビデオ
ProRes撮影
最大4K、60fps
ビデオ
デジタルズーム
最大6倍最大9倍最大15倍
TrueDepthカメラ
(フロントカメラ)
・1,200万画素
・ƒ/1.9
・1,200万画素
・ƒ/1.9

今年のiPhoneは、一部で「当たり年」と言われるくらいに、例年にない進化を遂げています。

iPhone 15を「買わない方がいい」5つの理由

ここではあえて「それでも、iPhone 15を買わないほうがいい」理由を5つ挙げてみます。

あくまで考え方の提案であり「iPhone 15を買うな!」と言いたいわけではありません。

もしあてはまった場合は、旧モデルのiPhoneも含めて検討されると良いでしょう。

期待されていたフルモデルチェンジではなかった

iPhoneシリーズは数年ごとに「フルモデルチェンジ」と呼ばれる、大規模な変化が起こります。

  • iPhone 6(2014)
    丸いラウンド型ボディに
  • iPhone X(2017)
    ホームボタンがなくなり、全面フルディスプレイに
  • iPhone 12(2020
    全体が四角いボディに変化

このように数年ごとに見た目や機能が大きく変化しており、iPhone 15も「そろそろあるかも」と予想されていました。

結果、チップやカメラの細かい部分は変化していますが、全体的な変化は小さかったと見ることができます。

見た目の変化が少ない

iPhone 15 14上でも触れましたが、iPhone 15シリーズはiPhone 14、13、12シリーズと、ほぼ見た目が変わりません。

iPhone 15シリーズの外観の特徴は以下2点です。

  • ダイナミックアイランド(画面上部の通知バーの部分)がついている
  • カラーが全体的に淡い

このような違いがあるとはいえ、パッと見では違いがわかりづらく、見た目の変化を求める人にとっては「最新のiPhoneを買った」という気持ちになりづらいかもしれません。

ゴリラ

逆に「旧デザイン」のiPhone 11以前からの乗り換えなら、見た目から大きな変化を感じられるかもしれないな!

価格が高すぎる

iPhone 15シリーズと先代モデル(iPhone 14シリーズ)のApple公式価格は以下のとおり。

スクロールできます→

機種容量Apple
公式価格
(参考)
先代モデル価格
※15発表直前価格
iPhone 15128GB124,800円119,800円
256GB139,800円134,800円
512GB169,800円164,800円
iPhone 15
Plus
128GB139,800円134,800円
256GB154,800円149,800円
512GB184,800円179,800円
iPhone 15
Pro
128GB159,800円149,800円
256GB174,800円164,800円
512GB204,800円194,800円
1TB234,800円224,800円
iPhone 15
Pro Max
128GB164,800円
256GB189,800円179,800円
512GB219,800円209,800円
1TB249,800円239,800円

 

スクロールできます→

iPhone 15

iPhone 15128GB256GB512GB
ドコモ149,490円
(75,570円)
172,040円
(86,240円)
212,300円
(106,700円)
au
※11/30まで限定
の負担額
145,640円
(71,760円)
166,780円
(82,570円)
206,930円
(102,925円)
ソフトバンク145,440円
(74,640円)
166,320円
(85,920円)
206,640円
(107,160円)
楽天モバイル140,800円
(70,392円)
161,800円
(80,800円)
199,800円
(99,888円)
Apple124,800円
(83,199円)
139,800円
(93,199円)
169,800円
(113,199円)

iPhone 15 Plus

iPhone 15 Plus128GB256GB512GB
ドコモ168,740円
(85,580円)
190,080円
(96,360円)
230,890円
(116,050円)
au
※11/30まで限定
の負担額
163,490円
(80,730円)
184,850円
(91,770円)
225,360円
(112,355円)
ソフトバンク163,440円
(84,000円)
184,320円
(95,520円)
224,640円
(117,000円)
楽天モバイル156,800円
(78,384円)
178,800円
(89,400円)
218,900円
(109,440円)
Apple139,800円
(93,199円)
154,800円
(103,200円)
184,800円
(123,199円)

iPhone 15 Pro

iPhone 15 Pro128GB256GB512GB1TB
ドコモ192,060円
(97,020円)
218,790円
(110,550円)
255,090円
(128,370円)
291,830円
(146,630円)
au
※11/30まで限定
の負担額
185,860円
(94,645円)
211,930円
(107,870円)
248,560円
(126,500円)
285,420円
(145,360円)
ソフトバンク185,760円
(96,120円)
211,680円
(109,200円)
248,400円
(130,680円)
285,120円
(150,360円)
楽天モバイル179,800円
(89,880円)
205,800円
(102,888円)
240,900円
(120,432円)
276,800円
(138,384円)
Apple159,800円
(106,533円)
174,800円
(116,533円)
204,800円
(136,533円)
234,800円
(156,533円)

iPhone 15 Pro Max

iPhone 15
Pro Max
256GB512GB1TB
ドコモ236,940円
(119,460円)
273,680円
(137,720円)
305,910円
(154,110円)
au
※11/30まで限定
の負担額
230,360円
(117,300円)
267,100円
(136,045円)
303,850円
(154,790円)
ソフトバンク229,680円
(120,840円)
266,400円
(140,400円)
293,040円
(155,040円)
楽天モバイル224,800円
(112,392円)
260,800円
(130,392円)
288,800円
(144,384円)
Apple189,800円
(126,533円)
219,800円
(146,533円)
249,800円
(166,533円)

※カッコ内は各社のプログラムを使ったときの、実質の負担額

 

一番安いiPhone 15の128GBでも12万円超と、なかなか気軽に手が出せる価格ではなくなってきています。

この記事の後半で紹介する旧モデルのiPhoneが安く買えることを考えると、少し冷静になれます。

iPhoneのドル価格は変わっていない
iPhoneは年々価格が上がっていますが、実はドル価格ではiPhone 12〜15まで最安は799ドルで変わっていません。

「使い勝手」の変化が少ない

iPhone 15(スタンダードモデル)の先代からの主な変更点はこちらです。

  • 標準カメラが4,800万画素に
  • A16チップ
  • ダイナミックアイランド
  • 画面の明るさが最大2,000ニトに
  • カラーが全体的に淡い色に
  • USB Type-Cケーブルに

確かにスペック面ではここ数年の進化の中でも大きなものでした。

一方でこの全てがiPhoneの使い勝手を大きく変える要素にはなり得ません。

もちろんiPhone 8のような古い機種からの乗り換えであれば、iPhone 15にすると全く別次元の快適さになるでしょう。

一方で、iPhone 12や13ユーザーからすると、15にしても「使い勝手」にほとんど変化はないでしょう。

iPhone 16を待ってもいい

「次こそ見た目から大きな変化がありそうだから、それまで待つ!」という考えもあります。

フルモデルチェンジとなれば、購買意欲が上がる可能性は高いです。

手持ちのiPhoneでもう1年やっていけそうであれば、来年のiPhoneがフルモデルチェンジされることを期待して、15は見送るというのはアリです。

ゴリラ

もし来年も変化がなければ、1年古くなったiPhone 15をそこで買う、というのもアリだな!

iPhone 15を「買うべき」なのはこんな人

ここまではあえてiPhone 15を「買うべきでない人」を紹介しました。

もちろんiPhone 15を「買うべき人」もいます。

ここでは6つの「買うべき人とその理由」をお伝えします。

最新のiPhone、Appleが好きな人

iPhoneには、Androidや他のスマホにはない、なんとも言えない魅力、ブランド力があります。

毎年、新作iPhoneの発売日にはAppleストアに行列ができます。

このように、理屈ではない魅力がiPhoneにはあります。自分が「欲しい」と心から思えたなら、こんな記事など無視して、何の遠慮もせずにiPhone 15を購入してください!

USB Type-Cケーブルに魅力を感じる人

iPhone 15シリーズの大きな変化のひとつが充電ポートがUSB Type-Cに対応したことです。

いままでiPhoneは全て「ライトニングケーブル」と呼ばれるApple独自の方式でした。

自分の手持ちのデバイスの中でライトニングケーブルが必要なのはiPhoneだけだった!という人は、iPhone 15にすることでケーブルを完全に統一できます。

SNSに写真や動画をアップすることが多い人

iPhone 15のスタンダードモデルでは4,800万画素のカメラが搭載されました。

SNSに写真や動画を投稿することが多いなら、画質が良いに越したことはありません。

また画質だけでなく「2倍ズーム」などカメラの使い勝手も向上しています。

やさしい色のiPhoneが欲しい人

iPhone 15は全体的に淡いカラーリングになりました。

  • ブラック
  • ブルー
  • グリーン
  • イエロー
  • ピンク

以下はiPhone 14、13のカラーです。

iPhone 15は以前の機種よりも「淡い」「薄い」色です。

スマートフォンは機能性だけでなく、今やファッションアイテムとしての面もあります。

「この色がいい!」と一目惚れできた人は「買い」でOKです。

【Pro】「チタンの高級感」にビビッときた人

iPhone 15 ProとPro Maxはボディに「チタン」が採用されました。

  • ブラックチタニウム
  • ホワイトチタニウム
  • ブルーチタニウム
  • ナチュラルチタニウム

高級感、ラグジュアリー感が好きな人には刺さるデザインかもしれませんね。

またチタンはアルミニウムやステンレススチールよりも軽く、iPhone 15 Pro / Pro Maxは従来モデルよりも10%ほど軽量化に成功しています。

  • iPhone 14 Pro:206g
  • iPhone 15 Pro:187g
  • iPhone 14 Pro Max:240g
  • iPhone 15 Pro Max:221g

Appleはしれっと対応しましたが、昨今のスマホで10%も軽量化するということは、並大抵のことではありません

iPhone X、iPhone 8ユーザー

今使っているのがiPhone X(2017)やiPhone 8(2018)、もしくはそれよりも古い端末であれば、新作iPhoneへの買い替えをおすすめします。

iPhone 15とは言わずとも、次項で紹介するなにかしらのiPhoneに買い換えると、別次元の快適さが手に入ります!

節約するなら「型落ち・中古iPhone」の選択肢も!

iPhone 15が使いきれるか分からない、自分には不相応にハイスペックだと感じるから、型落ち(旧モデル)iPhoneの方がおすすめです。

旧モデルの新品は終売していることも多く、イオシスなどの中古販売店やキャリアの「Certified(認定中古品)を利用して購入することになります。

まとめ:いま一度、冷静になろう

iPhone 15を「買わなくていい」と「買うべき」の両面で解説しました。

iPhone 15はスペック面で進化はあったものの、価格も順調に上がっており(笑)、無理して買う必要はありません

今一度、今回のiPhoneの変化が自分にとって重要なものなのか検討し、場合によっては旧モデルのiPhoneも含めて検討されることをおすすめします!

ちなみに:契約するならオンラインショップがお得です

契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。

理由は以下3点です。

  1. 事務手数料、頭金がかからない(auは手数料かかります)
  2. オンライン限定キャンペーンがある
  3. 来店不要・待ち時間がない

金銭的メリット(事務手数料、頭金)だけでなく精神的なメリット(来店・待ちなし)も大きておすすめ。

また、各社が直営する公式オンラインショップなので安心して契約できます。

少しでもお得にかしこく契約したいと思っている人は、ぜひオンラインショップを使ってみてください。

こんな記事もおすすめ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました