日本だけでなく世界中に多くのユーザーがいる「iPhone」は、毎年新しい機種が発売されていて2022年には「iPhone14」の発売が予想されています。
新しいiPhoneには次々と便利な機能が追加されており、発売と同時に乗り換えている人も多いのではないでしょうか?
とはいえ「iPhone14が発売されるのを待つべきなの?」「iPhone14はこれまでとどのように異なるの?」このような疑問が残りますよね。
そこでこの記事では、噂をもとにiPhone14を待つべきなのか分析します。
iPhone14の発売を待つべき理由
iPhone14を待つ価値は十分にあると考えられています。その理由は、以下の2つです。
- 新機能搭載のiPhoneを購入できる
- 旧機種が割引されることがある
- iPhone 14の発売は2022年9月が見込まれている
iPhoneは年々アップデートを重ねているので、iPhone 14でも最新機能が搭載されると予想できます。最新の機種を使いたいという人は、iPhone 14を待つべきだと言えるでしょう。
新機能搭載のiPhoneを購入できる
ここからは、2022年8月時点で予想されているiPhone 14の新機能について解説していきます。
- デザイン変更
- ミリ波に対応
- カメラ性能の向上
- USB Type-Cに対応
- Touch IDに対応
デザイン変更
iPhone 14では、細かいデザインが向上することが予想されています。
- ノッチが小型化する
- リアカメラの出っ張りがなくなる
- 素材がチタンへ変更される など
ノッチは、ディスプレイの上部にあるフロントカメラなどがある黒い部分のことで、ノッチが小型化することでより没入感の高い映像を楽しめます。
より手にフィットする形となり、使いやすくなると予想できます。
ミリ波に対応
iPhone 14では、5Gのミリ波に対応するという情報もあります。
5Gには「ミリ波」と「Sub6」という2種類の通信方法がありますが、国内販売のiPhone 13ではミリ波へ対応していません。
ただし、ミリ波はSub6と比べると日本国内での通信エリアが広くないので、今回のiPhone 14では非対応のままという可能性もあります。
カメラ性能の向上
iPhone 14で予想されているアップデートで注目されているのが、カメラ性能です。一部では、これまで以上に高画質の写真が撮影できると噂されています。
画素数が増えることで画像の解像度が上がりより高精細な写真が撮影でき、8Kのビデオ撮影にも対応するのではという予想もあります。
また、メインカメラだけでなくフロントカメラの品質向上も噂されており、これまでより高品質な自撮り撮影やビデオ通話が可能になるかもしれません。
USB Type-Cに対応
iPhone 14からはUSB Type-Cに対応するという噂もあります。
USB Type-Cとは、USBの新しい規格のことで、上下の区別がなく装着できる点や転送速度や給電速度が従来の規格よりも速い点などがメリットです。
USB Type-Cは他の電子機器でも利用されるケースが多いので、複数の種類のUSBケーブルを持ち運ばなくても良くなるというメリットもあります。
Touch IDに対応
iPhone13やiPhone 12などのiPhoneは、前面のホームボタンが無いので、決済やロック解除に利用する認証は顔認証の「Face ID」か直接入力です。
iPhone 14からはホームボタンがある機種で利用できる指紋認証「Touch ID」を搭載するという噂があります。
指紋認証の方法で予想されているのが、ディスプレイに指をかざす方法か本体の側面についているサイドボタンに指をかざす方法です。
iPhone14の発売は2022年9月が見込まれている
過去5年におけるiPhoneの発売日は、以下のとおりです。
iPhone 8 iPhone 8 Plus |
2017年9月12日 |
---|---|
iPhone X | 2017年11月3日 |
iPhone Xs iPhone Xs Max |
2018年9月21日 |
iPhone XR | 2018年10月26日 |
iPhone 11 iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max |
2019年9月20日 |
iPhone SE(第2世代) | 2020年4月24日 |
iPhone 12 iPhone 12 Pro |
2020年10月23日 |
iPhone 12 mini iPhone 12 Pro Max |
2020年11月13日 |
iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 13 Pro iPhone 13 Pro Max |
2021年9月24日 |
iPhone SE(第3世代) | 2022年3月18日 |
新型iPhoneの発売は、「何月」と決まっているわけではありませんが、毎年9月または10月にiPhoneが発売されているケースが多い印象です。
したがって、iPhone14も2022年の秋をめどに発売されるのではないかと予想されます。
旧機種が割引されることがある
iPhone14以前の機種を購入する場合でも、iPhone 14の発売後に旧モデルが割引される可能性があります。
現状2022年8月時点では、円安の影響でAppleが日本国内での値上げを実施しているので、購入のタイミングを図る必要があります。
こちらをチェック
iPhone14の発売を待つべき人の特徴
- 新作のiPhoneが購入したい人
- USB Type-Cの充電器やFace IDを利用したい人
- より美しい写真を撮りたい人
iPhone 14は、とにかく最新モデルのiPhoneを持ちたい人におすすめです。新型iPhoneは従来よりも高い性能が利用できる可能性があるので、スマホに詳しくなくてどれを選べば良いか分からないという人にもおすすめと言えるでしょう。
またUSB Type-Cが搭載されれば、これまで以上に使いやすくなります。今後もiPhone 14の情報をチェックしておきましょう。
購入するならこちら
iPhoneの購入はオンラインショップがおすすめ
iPhoneを新しく購入したいという人は、携帯電話会社のオンラインショップを利用してみてください。
回線契約をしないでもスマホを購入できるケースがあり、オンラインショップであれば来店不要で自宅から申し込み可能です。
例えば、楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」を実施していて、48回払いで購入したスマホを25ヶ月目以降に返却すると最大24回分の支払いが不要になります。
iPhoneシリーズがお得!
iPhone14を待たなくても良い人
- 価格を抑えてiPhoneを購入したい人
- iPhone 14の予想に魅力を感じていない人
続いて、iPhone 14の発売を待たなくても良い人はどんな人なのでしょうか。現時点でわかるiPhone 14の情報をもとに解説していきます。
価格を抑えてiPhoneを購入したい人
iPhone 14は、他のiPhoneと比較すると価格が高くなることが予想できるので、価格を抑えてiPhoneを購入したい人にはおすすめできません。
価格を抑えてiPhoneを購入したい人は、iPhone SE(第3世代)などの低価格モデルの購入がおすすめです。
こちらをチェック
iPhone14の価格はどのくらい?
2022年8月時点、Apple Storeで販売中のiPhoneの販売価格を参考に、iPhone 14やiPhone 14 Proの価格を予想します。
iPhone 11 | 72,800円〜 |
---|---|
iPhone 12 | 102,800円〜 |
iPhone 13 | 117,800円〜 |
iPhone 13 Pro | 144,800円〜 |
現在の販売価格を参考にすると、型落ちモデルとなるiPhone 11は7万円台、iPhone 12は10万円台から購入できるようになっています。
2022年8月現在、円安によってiPhoneの価格が上がっているので、円安が落ち着けばiPhone 14の販売価格が12万円以下で購入できる可能性もあるでしょう。
iPhone 13とiPhone13 Proの価格を比較すると3万円程度価格に開きがあるので、iPhone 14が12万円台と仮定するとiPhone14 Proは15万円台からになると予想できます。
こちらをチェック
iPhone 14の予想に魅力を感じていない人
- 価格が高い
- 大幅なデザインの刷新がない
価格が高い
iPhone 14のイマイチなポイントとして予想されているのが価格面です。
さらに2022年7月には、円安の影響により日本でのiPhoneの販売価格が値上げされました。
2022年秋頃の発売が予想される、iPhone 14もこの円安の影響を受ける可能性は充分考えられます。
こちらをチェック
大幅なデザインの刷新がない
iPhone 14のリーク情報を参考にすると、大幅なデザインの変更はないと予想されています。
モデルによってサイズが異なる場合もあるので、比較しておくことが大切です。
また、iPhone 14シリーズではminiのモデルが廃止されるのでは?という情報もでています。コンパクトなサイズがいい人は、iPhone 14の発売を待つ必要はないかもしれません。
こちらをチェック
iPhone14以外のおすすめ端末
2022年8月時点でわかるiPhone 14の情報をお伝えしてきました。ここからは、iPhone 14に匹敵するほどおすすめなiPhoneをご紹介します。
価格を少しでも抑えてiPhoneを購入したい方や、iPhone 14の発売を待てない人はチェックしてみてくださいね。
iPhone 13 Pro
- 高級感のあるデザイン
- 美しいディスプレイ
- 被写体を美しく捉える高性能カメラ
「iPhone 13 Pro」は、5色のカラー展開と高級感のあるデザインが特徴の5G対応のiPhoneです。
カメラ性能も優れていて、広角・超広角・マクロの撮影が可能なトリプルカメラは、様々な場所や被写体を美しく撮影します。
基本情報
端末価格※1 | 144,800円〜 |
---|---|
カラー | グラファイト/シルバー/ゴールド/シエラブルー/アルパイングリーン |
サイズ ※高さ×幅×厚さ |
146.7mm×71.5mm×7.65mm |
ディスプレイ | 6.1インチ |
iPhone SE(第3世代)
- 低価格で購入できるモデル
- iPhone 13と同じチップを搭載
- 片手で操作できるサイズ感
「iPhone SE(第3世代)」は、2022年3月に発売された5G対応の低価格モデルで、お手頃な価格と高性能さを兼ね備えています。
また、片手で操作できるコンパクトさもメリットで、小型のスマホが欲しいという人にもおすすめです。
基本情報
端末価格※1 | 62,800円〜 |
---|---|
カラー | スターライト/ミッドナイト/(PRODUCT)RED |
サイズ ※高さ×幅×厚さ |
138.4mm×67.3mm×7.3mm |
ディスプレイ | 4.7インチ |
まとめ
iPhone14に関する公式の情報明らかになっていませんが、カメラ機能の大幅な向上やUSB Type-Cへの対応などが予想されています。
円安の影響もありiPhone14の価格はこれまで以上に高くなると考えられるものの、最新機能を利用できるはずです。
またiPhone14が発売されると旧モデルの機種も値下がりする可能性が多いにあるため、急いで購入する必要がなければiPhone14の発表を待つべきでしょう。
毎年の傾向を参考にすると、2022年の秋ごろの発売されると予想されています。