月々の携帯料金を安く抑えられる「格安スマホ(格安SIM)」。
格安スマホとは一般的に、端末代金そのものが安いスマホと、格安SIMを使ったスマホの2種類を指しますが、多くの方が後者の格安スマホへの乗り換えを検討しているでしょう。
格安SIMに乗り換えると、月々の携帯料金を1,000円以下にすることも可能です。では、格安SIMを使った格安スマホにデメリットはあるのでしょうか?
この記事は、格安スマホのデメリットとそれぞれの解決策について徹底解説。格安スマホはやめとけ、格安スマホにして後悔したからやめた、などと言われる理由を探っていきます。
【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】 一般社団法人日本インタラクティブ広告協会が定める「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン」 景品表示法に基づく「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の指定及び「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準(いわゆる「ステレスマーケティング規制」)」 |
格安スマホ(格安SIM)はやめとけと言われる理由を口コミ調査
- 通信速度が不安定
- キャリアメールが使えない場合がある
- LINEのID検索ができない場合がある
- 取り扱っている端末が少ない
当サイトでは、現在、格安スマホ(格安SIM)を使っている人に格安スマホを使っていて後悔した理由を独自に調査しました。
格安SIM7選
格安スマホ(格安SIM)のデメリット4つ
1.通信速度が不安定
スマートフォンを使用するにあたり、やはり通信速度は気になりますよね。サクサク調べ物ができなければストレスになるうえ、作業がスムーズに進みません。
格安スマホのほとんどが、大手キャリアの回線を借りてサービスを提供しています。借りている回線の量によって速度は異なるのです。
その理由として、利用者数が関係しています。
このデメリットの解決策
まず、メールやLINEといった連絡手段については、格安スマホでもほぼ問題なく利用できるでしょう。問題は動画の視聴ですが、できればWi-Fi環境下での使用をおすすめします。
Wi-Fiに切り替えることで、モバイルデータ容量の節約にも効果的です。また、回線が混雑しづらい時間帯や場所で使用することも対処法の一つです。
その他、あまりにも通信速度が遅く安定していない場合は、スマートフォンの再起動やモバイルデータ通信をオフにしてから再度オンにするのも効果があると言われています。
格安SIM7選
通信速度が安定|おすすめ格安スマホ
格安SIMの中で唯一、自社の回線を持っているのが楽天モバイルです。
以下の比較表で比べてみると、通信速度に定評のあるドコモとほぼ大差がないことがわかります。
大手キャリアと 平均通信下り速度を比較 |
|
---|---|
楽天モバイル | 116.9Mbps |
au | 95.5Mbps |
ドコモ | 117.13Mbps |
ソフトバンク | 104.28Mbps |
また、格安スマホのなかでも、大手キャリアのサブブランドとして提供されている下記の3ブランドも通信速度が安定していると評判です。
大手キャリアの回線を借りて利用している、他の格安スマホ(SIM)に比べると通信速度が速い傾向にあります。
それぞれの格安スマホ(SIM)について詳しく知りたい人は、下記の関連記事もチェックしてみてくださいね。
格安SIM7選
2.キャリアメールが使えない場合がある
大手キャリアには当たり前のようにあるキャリアメールですが、格安スマホの場合は使えなくなる場合があります。
仕事で使っていてアドレスを変更したくない方にとっては大きな懸念点となるでしょう。
このデメリットの解決策
キャリアメールが使えない場合は、「Outlook」や「Gmail」など無料で利用できるサービスを利用することをおすすめします。
また、格安スマホのなかでも楽天モバイルやY!mobile(ワイモバイル)は、キャリアメールが使えます。
契約する通信事業者により、キャリアメール発行ができない可能性もあるので、注意しましょう。
持ち運びサービスを利用するには解約後31日以内の申し込みが必要です。また、月額料金330円(税込)が発生するため格安SIMの料金と別途でコストが発生します。
申し込みは各キャリアのマイページから手続きすることができます。
格安SIM7選
3.LINEのID検索ができない場合がある
LINEは、今や多くの人が利用しており連絡手段として欠かせないツールの一つです。LINEを利用している友だちを調べる方法に「ID検索」があります。
ID検索とは、それぞれが設定しているIDを入力することで、特定の人物を検索して友だちに追加できるというもの。手軽に検索できる便利な方法です。
その理由は、ID設定に必要な年齢認証が一部格安SIMではできないからです。LINEでは青少年保護のため18歳以上でなければID設定及びID検索を行うことができない決まりになっています。
年齢認証では携帯会社に登録されたデータが使われるため、利用中の格安SIMが年齢認証に対応していないと年齢認証が行えず、よってIDを設定できません。
以下の格安スマホ・SIM通信事業者であれば、年齢認証及びID検索ができます。ID検索を利用したい方は以下のいずれかに申し込めば、不自由なく利用できます。
・楽天モバイル
・LINEMO
・Y!mobile
・イオンモバイル
・iijmio
・mineo
このデメリットの解決策
LINEにはID検索以外にも友達を追加できる方法が多数あります。
・ID検索
・電話番号検索
・QRコードを読み取る
・リンク(URL)共有
・メールやSMSから招待
・連絡先から自動追加
・グループトークのメンバー一覧から友達追加
・「知り合いかも?」から追加
・第三者がトーク画面の連絡先から共有
こんなにたくさん友達追加の方法があるのなら、ID検索にこだわる必要はないかもしれません。
QRコードリーダーを利用するには、LINEのカメラのアクセス権限を許可する必要があります。権限の許可は端末の設定画面から簡単に行えますよ。
格安SIM7選
4.取り扱っている端末が少ない
格安スマホは、大手キャリアに比べて取り扱っている端末の種類は少ないと言われています。そのため、欲しい端末は販売していないことは珍しくないでしょう。
以下に、各格安スマホ・SIM通信事業者の取り扱い端末をまとめています。
\iPhoneシリーズが豊富/
|
|
Y!mobile |
|
|
|
|
※2024年2月時点での情報を元に作成しています。
表にまとめているのはあくまで一例で、他にも取り扱い端末はあります。
格安SIM7選
このデメリットの解決策
購入したい端末が乗り換え先の格安スマホ・格安SIMにない場合は別途でSIMフリーの端末を購入して、格安スマホのSIMカードのみを申し込み利用する方法があります。
2021年10月以降に発売されたスマホは正当な理由がなければSIMフリーが義務化されているので、購入後にSIMロックを解除する必要がありません。
・大手キャリアのショップ及びオンラインショップ
・一部格安SIMのオンラインショップ
・家電量販店
・通販サイト
・各メーカーの公式サイト
・中古スマホ販売店
・フリマアプリ(要確認)
大手キャリアの端末購入プログラムを使えば、お目当ての端末が半額程度で購入できるため最もお得に購入できます。プログラムはプラン契約をしなくても適用可能ですよ。
格安スマホ(格安SIM)は災害時に使える?災害時のデメリット
格安スマホは、基本的に災害時でもデータ通信の利用自体は可能です。
実際に2016年の熊本地震発生時は、格安スマホ提供会社が被災地ユーザーに対して、データ通信量に関する支援を提供しています。
- 音声通話に規制がかかる可能性がある
- 災害用伝言板は利用できない
- 緊急速報を受信しないことがある
1. 音声通話に規制がかかる可能性がある
災害時に格安スマホの音声通話を利用する場合、規制がかかる可能性があります。
大手キャリアの場合、電話回線を救急車や各種災害対応の連絡を回す可能性があるため、一般回線に制限がかかります。
また、基本的にデータ通信に通信規制がかかることはありませんが、災害時はアクセスが集中するため、通常よりも通信速度が遅くなることがあります。
格安SIM7選
2. 災害用伝言板は利用できない
一般的に格安スマホには、災害用伝言板が搭載されていないため災害時は注意が必要です。
災害用伝言板とは、震度6以上の地震・大規模な災害が発生した際、位置情報が被災地にある大手キャリア契約スマホに対して、生存確認が行われるサービスです。
楽天モバイルとLINEMOには災害・緊急時のサービスあり!
しかし中には、災害用伝言板サービスなどがある格安スマホもあります。
楽天モバイルとLINEMOは、下記の通り、災害・緊急時のサービスが充実しているのが特徴です。
楽天モバイル | LINEMO | |
---|---|---|
緊急速報メール | ◯ | ◯ |
災害用伝言板サービス | ◯ | ◯ |
災害用音声お届けサービス | × | ◯ |
中でも「災害用伝言板サービス」や「災害用音声お届けサービス」では、安否情報を登録すると、その安否情報をネット上で閲覧することができる便利なサービスです。
格安スマホにしたいけど災害時が不安…という方は、楽天モバイルやLINEMOのように災害時のサービスを兼ね備えている格安スマホを選べば、問題ないでしょう。
3. 緊急速報を受信しないことがある
一部の格安スマホは、災害に関する緊急速報を受信しないことがあります。
しかし、緊急速報の受信に対応している端末であればアラートは鳴るため、格安スマホ取得時に確認しておきましょう。
万が一、緊急速報に対応していない端末の場合は、災害情報を取得できるアプリをインストールしておくと安心です。
格安SIM7選
格安スマホ(格安SIM)の口コミから分かる5つのメリット
格安スマホが多くの人に選ばれている理由は、やはり多くのメリットがあるからです。では、どういった点から格安スマホは多くの人に支持されているのでしょうか。
- 月々の料金が安い
- 使用中の端末をそのまま使い続けられる
- 料金体系がシンプルでわかりやすい
- 契約期間に縛りがない場合がある
- データ容量の変更やシェアができる
デメリットと同様に格安スマホのユーザーに、格安スマホにしてよかったメリットを口コミ調査しました。
また、店舗に行かなくてもネットで手続きが完了できる点もとても便利です。
また、プランが少なくわかりやすいものが多いので、契約するときに疑問点がなく安心できる。
格安SIM7選
1.月々の料金が安い
まず挙げられるメリットとしては、やはり月々の使用料金が安いことです。格安スマホという名の通り、毎月お手頃な料金で使用できます。
中には、光回線とセットで使うことで割引され、通信費を抑えられているという口コミもあります。
格安SIM7選
2.使用中の端末をそのまま使い続けられる
スマートフォンに挿入されているSIMカードを差し替えることで、現在使用している端末をそのまま引き継ぎ、格安スマホに変更可能です。つまり、使い勝手はそのままに、料金を安くできるのです。
大手キャリアからSIMカードを差し替えて格安スマホにする場合、今までと回線が変わる場合はSIMロックを解除しなければいけないことを覚えておきましょう。
今まで使っていた端末にあるデータもそのまま引き継げるため、写真や動画などの大切な思い出も残ります。
格安SIM7選
3.料金体系がシンプルでわかりやすい
料金体系がシンプルでわかりやすい点は、多くの人に支持される理由の一つです。
時代が進むにつれて各社で顧客争いが激しくなっており、特に大手キャリアでは料金プランは複雑化している傾向にあります。
オプションや割引プランなどが多数あり、結局どうすれば最も特に使えるか判断に迷う人は少なくありません。
格安SIM7選
4.契約期間に縛りがない場合がある
大手キャリアにある「2年縛り」は、利用者にとって違約金を支払わなければいけないなどデメリットとなり得るものです。
格安スマホには違約金自体がないため、好きなタイミングで解約できます。
5.データ容量の変更やシェアができる
格安スマホは翌月のデータ容量を変更できるため、その時々の使い方によって調整できます。例えば、Wi-Fi環境下以外での利用が多いと想定される場合は、容量を大きめにしておくことができます。
逆に、設定容量ほど使うときが少ないためもったいないと感じている場合は、容量の小さいプランへ手軽に変更可能です。
ライフスタイルに合わせた使い方ができる点は、格安スマホの特徴でありメリットと言えるでしょう。
格安SIM7選
格安スマホ(格安SIM)にしたい方におすすめ!人気格安SIM7選
格安SIM おすすめ | 楽天モバイル | LINEMO | mineo | UQモバイル | Y!mobile | IIJmio | BIGLOBE モバイル |
月3GBあたりの 月額料金(税込) | 1,078円/3GB | 990円/3GB | 250円/ 最大32Kbpsで無制限 | 1,078円/4GB | 1,078円/4GB | 1850円/2GB 音声通話機能付SIM | 1,320円/3GB |
月20GBあたりの 月額料金(税込) | 2,178円/20GB | 2,728円/20GB | 2,178円/20GB 音声通話機能付SIM | 3,278円/20GB | 2,178円/20GB | 2,000円/20GB 音声通話機能付SIM | 5,720円/20GB |
下り平均 通信速度 | ◯ 高速 99.5Mbps | ◯ 高速 89.9Mbps | △ 中速 45.8Mbps | ◯ 高速 77.4Mbps | ◎ 超高速 107.2Mbps | ◯ 高速 53.0Mbps | △ 中速 17.02Mbps |
速度制限後の 最大通信速度 | 1Mbps | 1Mbps | 200kbps | 1Mbps | 1Mbps | 300kbps | 200kbps |
データ容量 | 1GB〜 | 3GB〜 | 1GB〜 | 4GB〜 | 4GB〜 | 2GB〜 | 1GB〜 |
回線 | 楽天/au | ソフトバンク | ドコモ/au/ソフトバンク | au | ソフトバンク | ドコモ/au | ドコモ/au |
主なキャンペーン | 対象端末購入& MNP乗換 最大12,000ポイント 還元 | 20GB/月プラン 最大10,000円相当 PayPayポイント付与 | mineo×モバライフ 事務手数料無料 キャンペーン※ | SIMのみ契約& オプション加入で 最大10,000円相当還元 | 乗り換えで 最大10,000円相当の PayPayポイント プレゼント | 通話定額オプションが 6ヶ月間90円(税込)〜 | - |
公式サイト | 公式サイト | " rel="nofollow noopener" target="_blank">公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
楽天モバイル
- 最新iPhone15が月2,933円〜で購入できる
- どれだけ使っても月3,278円(税込)
- アプリ利用で国内通話かけ放題
- 取り扱うiPhoneは全てSIMフリー
- 2024年5月からプラチナバンド順次対応で
さらにサクサク!
楽天モバイルは、楽天グループが提供する格安スマホ・SIMです。
一般的な格安スマホ・SIM(MVNO)とは異なり、楽天独自の通信回線をもっています。
格安スマホのデメリットとして挙げられる「通信速度」ですが、楽天モバイルの平均通信下り速度は116.92Mbpsと大手キャリアに劣らない数値のため、心配する必要もないでしょう。
料金プランもわかりやすく、これからに期待できる格安スマホの一つです。
主な取り扱い機種 |
|
---|---|
主な料金プラン |
|
使用する回線 |
楽天・au |
iPhone本体代が最安値
出典:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
LINEMO
- 3GB月額990円(税込)
最大12ヶ月間実質無料キャンペーン中 - ソフトバンク回線で繋がりやすい※1
- 国内通話 定額オプションが半年間無料
- LINEの利用はデータ消費なし!通信制限になっても変わらずトーク・通話できる
LINEMOは、ソフトバンクが2021年3月に新たに導入したオンライン専用の新ブランドです。
シンプルかつお得な料金プランが特徴で、月々のデータ使用量がそこまで多くない方、データ容量を気にせず使いたい方向けに、3GBの「ミニプラン」と20GBの「スマホプラン」のみです。
また速度制限にかかっても、LINEは通常通り高速通信で利用できる点も魅力です。なお回線は、ソフトバンクと同じ回線を使用できます。
主な利用可能端末※3 |
|
---|---|
料金プラン |
|
使用する回線 |
ソフトバンク回線 |
公式サイトを見る
mineo
- ドコモ・au・Softbank回線を選べる
- 5GBが月たったの1,518円(税込)
- 乗り換えの際にSIMロック解除の必要なし!
- 電話番号を変えずにドコモ・au・ソフトバンクから乗り換えできる
- 2020年度 顧客満足度第1位の格安SIMサービス※
mineoは、ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアに対応しているため、今使っている端末をそのまま引き継げます。
対応している端末は500種類を超えることから、取り扱い端末が少ないという格安スマホのデメリットを払拭しています。
mineoユーザー同士で、まだ使っておらず溜まっているデータを送り合うことができ、容量が不足して困ったときに活用可能です。
事務手数料無料キャンペーン
モバライフ指定リンクからmineoに新規申し込みの場合のみ、契約事務手数料が無料になります。
3,300円分トクしたい方は、下記ボタンからの申し込みがおすすめです♪
キャンペーン期間:2022年7月1日〜終了日未定
お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外
事務手数料無料キャンペーン
主な取り扱い機種 |
|
---|---|
主な料金プラン |
|
使用する回線 |
ソフトバンク回線 |
事務手数料無料キャンペーン
※mineoとの提携サイト限定のキャンペーン。指定のリンクからの申込のみ特典が適用されます。
出典:https://mineo.jp/
UQモバイル
※2024年3月14日時点の情報です。詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 月4GBが月1,078円(税込)〜
- 余ったデータは翌月繰りこし!
- 通話かけ放題プランあり
- iPhoneや格安スマホなど端末のラインナップが豊富
- オンラインショップなら最短翌日配送!配送料無料
- 全国に店舗がある◎即日受け渡しOK
- 最大10,000円相当還元のキャンペーン中
UQモバイルは、auの4G LTE回線を使っており、高速・快適な繋がりやすさが特徴です。
J.Dパワー社が2021年に行った「携帯電話サービス顧客満足度調査」においても、UQモバイルは通話品質を含む4ファクターで最高評価を獲得しました。
さらに、SNSデータは節約モードで使用するとデータを消費せずに利用できるため、残りのデータ容量を気にする必要はありません。
主な取り扱い機種 |
|
---|---|
主な料金プラン |
|
使用する回線 | au回線 |
公式サイトはこちら
出典:https://www.uqwimax.jp/mobile/
Y!mobile(ワイモバイル)
- 月3GBが月々990円(税込)〜
- Softbankの自社回線利用
- 余ったデータ容量は翌月に繰りこしOK
- 全国に約4,000の取扱い店舗があり安心
- 「おうち割」でスマホ代が最大1,100円毎月割引
Y!mobileは、ソフトバンクのサブブランドとして格安スマホ・格安SIMを提供しています。
回線はソフトバンクの自社回線を使っているため、大手キャリアと同じ安定した通信速度で利用可能です。
さらに、テザリングも申し込み不要・月額無料で使用できるため、外出先でパソコンを操作したいときでも困りません。
最大10,000円相当還元
主な取り扱い機種 |
|
---|---|
主な料金プラン |
|
使用する回線 | ソフトバンク回線 |
最大10,000円相当還元
※公式サイトの文言によります
出典:https://www.ymobile.jp/
IIJmio
- 今なら音声通話SIMプランが最安月500円(税込)~
- 通話定額オプションが7ヶ月間90円(税込)/月〜使える
- 初期費用が半額!
- データ量が余ったり足りなくなったら家族と分け合える
- iPhoneとAndroid含めて全580機種以上で利用可能
- 5Gオプションを無料で契約可能
IIJmioは、auとdocomoの回線を利用できる格安SIM会社です。5つ料金プランを提供しており、自分に最適な契約を選択できます。
余ったデータ容量は家族に分け合えるため、データ容量を使い切らなくても無駄になることがありません。
IIJmioはiPhoneとAndroid含めて、全580種類のスマホに対応するSIMカードを提供しています。
主な取り扱い機種 |
|
---|---|
主な料金プラン |
|
使用する回線 |
au回線・ドコモ回線 |
公式サイトはこちら
BIGLOBEモバイル
- 最大6ヶ月間YouTubeなどがデータ消費なしで見放題!対象動画・音楽アプリ多数
- au・ドコモ回線だから安心
BIGLOBEモバイルとは、固定回線や電話回線を提供しているBIGLOBE光の格安SIM会社です。
auとdocomo端末で回線利用が可能で、1Gから30Gまで6つの契約プランから自分に最適なサービス内容で申し込みが可能です。
また、追加オプションを契約すれば、YouTube・Apple Music・Spotifyなどを含む、全20種類の対象サービスで使用するデータ消費はゼロになります。
主な取り扱い機種 |
|
---|---|
主な料金プラン |
|
使用する回線 |
au回線・ドコモ回線 |
出典:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/
格安スマホ(格安SIM)に関するよくある質問
また節約モードにすれば、Twitter・LINE・Facebook利用時にデータ量が消費されないので、通信速度にかかる心配もありません。
安いが故に大手キャリアに劣る部分があるため、事前に把握しておきましょう。
通信速度についても、混雑しやすい時間は避ける、一度再起動をしてみるなどを試してみましょう。
格安スマホの通信速度は、普通の操作において困るほどではありません。動画を視聴するなど大きな容量となる際は注意しましょう。
大手キャリアでは当たり前になりつつある縛り契約について、格安スマホでは制限が緩いため解約料が発生しないことも珍しくありません。
また、キャリアメールやテザリングが使用できるといった、格安スマホのデメリットとなり得る部分はカバーできています。
余った容量を繰り越せるため、無駄なく使えることも利用者にとってはメリットと言えるでしょう。
料金プランは1種類で、使用した容量により月額料金が決めるというわかりやすさも、利用者にとってメリットでしょう。
対応する端末が500種類を超えることからも、格安スマホのデメリットである端末の少なさをカバーしています。
大手3キャリアの回線を使っている点も、mineoならではの特徴と言えるでしょう。
まとめ
格安スマホのデメリット・メリットについて解説しました。
下記のに挙げているような理由で格安スマホはやめとけ、おすすめできないと考えている人もいるようですが、この記事で紹介した対処法を活用すれば解決します。
- LINEのID検索ができない
- キャリアメールが使えない
- 取り扱っている端末が少ない
そして、やはり毎月の料金が安い点は大きなメリットです。不安視されている回線速度についても高速通信を可能にしており、なかには5G回線の提供もスタートしているため改善されつつあります。
今後、格安スマホの需要が高まることでよりサービス内容も充実すると推測できるため、動向はチェックしておきましょう。
公式サイトはこちら
口コミ調査の概要
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | 格安スマホ(格安SIM)を利用している、10代〜60代の男女 |
調査期間 | 2022年9月15日〜2022年9月21日 |
回答数 | 12件 |
調査地域 | 日本 |
調査機関 | クラウドワークス |
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。