iPhone13の国内モデルは5Gミリ波に非対応!5G対応エリアもまとめ

iPhone

楽天モバイルから新プラン「Rakuten最強プラン」の発表があり、その内容はスマホ回線業界に大きな衝撃が走りました。 楽天モバイルの新プランの適用は6月1日からとなりますが、既存ユーザーも特にプラン変更などの手続きは不要 […]

2021年9月15日(水)の午前2時から、Appleによる新商品発表イベントがありました。

iPhone13の予約開始日は2021年9月17日(金)、発売日は2021年9月24日(金)と発表されています。(※ソフトバンクドコモau楽天モバイルも17日の午後9時から予約開始)

Appleの公式サイトでも、iPhone13の予約注文の準備ページが公開されています。

そのほか、確定したiPhone13の最新情報は次のとおりです。

iPhone13の最新確定情報
  • 5Gミリ波対応は米国モデルのiPhone13のみ|日本では未対応

ここからは、iPhone13は5Gミリ波に対応しているかどうか、5G対応エリアについても紹介します。

iPhone13の5Gミリ波対応について知りたい人は、参考にしてみてください。

iPhone13の5Gの最新確定情報まとめ

続いて、iPhone13の5Gの最新確定情報を見ていきましょう。

iPhone13シリーズでもsub‑6のみ対応|ミリ波の対応はなし

iPhone13シリーズでは、iPhone12シリーズと同じく5Gに対応しています。

ただし、5Gの周波数のうち、ミリ波への対応はなくsub‑6のみの対応です。

5Gのミリ波とsub‑6にはそれぞれ特徴があります。

ミリ波は高速通信が可能で、sub‑6は広いエリアで通信ができるという点が最大の特徴です。

日本版のiPhone13シリーズはiPhone12シリーズまでと同じくsub‑6のみの対応ということが確定しました。

iPad mini(第6世代)とiPad(第9世代)の5G対応状況|iPad mini(第6世代)のみ5G対応

iPhone13シリーズと同時に発表された、iPad mini(第6世代)とiPad(第9世代)は5Gに対応しているのでしょうか。

結論をお話しするとiPad mini(第6世代)のみ5Gに対応しています。

iPad(第9世代)は5G未対応です。iPadProでは、過去に発売されたモデルも5G対応でした。

しかし、iPad miniでは、5Gに対応しているのは今回のモデルが初めてとなります。

5G対応のiPad miniを待っていたという方には、今回の発表は朗報となりました。

iPhone13で5Gを使うには何が必要|iPhone13以外に必要なもの

5G通信に対応しているiPhone13シリーズですが、5G通信を使うためには何が必要なのでしょうか。

必要なものは下記の通りです。

iPhone13シリーズを持っているだけでは5G通信は使用できません。

5Gに対応している通信事業者との契約と、5Gのモバイル通信プランも必ず必要となります。

また、5G通信を使用するには、5Gに対応しているエリアで通信を行う必要があります。

日本ではドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアは、すべて5Gに対応済みです。

5G対応エリアはキャリアによって異なりますが、2024年4月時点では都市部などが中心であると言えます。

iPhone13で5Gを使う方法|手順を解説

iPhone13で5G通信を使う際には、特別な設定は必要ありません。

ただし、5Gを使うかどうかは下記の設定から選ぶことができます。

「5Gオン」は5Gエリアにいる時は常に5Gを利用する設定です。

「5Gオート」は、5Gに設定していても速度に変化が見られない場合は、自動でLTEに切り替わる設定となっています。

「LTE」に設定すると5Gのエリア内でも常にLTE通信を行うとのことです。

過去のiPhoneの5G対応|5G対応はiPhone12から

iPhoneで最初に5Gに対応したのは2020年10月に発売されたiPhone12です。

iPhone12でもiPhone13と同じくminiやPro、ProMaxを含めた全ての機種で5Gに対応しています。

ただし、iPhone13と同じくミリ波への対応はなく、sub‑6のみの対応です。

また、iPhone12と同じ年の2020年4月に発売されたiPhoneSE(第2世代)は5Gへの対応はありません。

iPhone13の5G対応エリア

日本で5Gが始まったのは、2020年とまだ日が浅いため、対応エリアはまだまだ少ないのが現状です。

それでは、どのようなエリアで使えるのか見ていきましょう。

2024年4月現在で、5Gが使えるエリアは、以下のとおりです。

5Gサービスが開始された当初は、交通や観光、商業施設などのスポットでしか利用できませんでした。

しかしエリアは少しずつ広がり、主要都市などでは利用できる範囲が拡大しています。

ただ、まだまだ全国的な普及はできておらず、都市部を少し離れてしまうと、5G対応エリアから外れてしまうことがあります。

各キャリアの5G対応エリアは、それぞれの公式サイトで確認できます。

それぞれの公式サイトでは、現在の5G対応エリアと、今後の拡大予定エリアが確認できるので、どこで使えるのか確認してみてください。

また各キャリア別で見ていくと、現在の5G対応エリアの状況は以下のとおりです。

キャリア 現在の状況 今後の目標
ドコモ 5G基地局数が累計1万局(2021年6月30日時点) 2022年3月末までに5G基地局数を累計2万局まで増やし、人口カバー率55%を目指す
ソフトバンク 2020年度末、5G/6G基地局数約1万局(2021年2月4日時点) 2021年度末までに約5万局まで増やし、人口カバー率90%超を目指す

※出典:ドコモ|瞬速5Gの基地局数が累計1万局を突破
※出典:ソフトバンク|2021年3月期 第3四半期 決算説明会

このように各キャリアで、5Gの基地局数を大幅に増やすことを計画しています。

今後、今より多くのエリアで5Gが使えるようになるでしょう。

iPhone13が5Gミリ波対応説にどのような声?レビューを検証

続いて、iPhone 13の5Gミリ波対応説に関するレビューを見ていきましょう。

iPhone13が5Gミリ波対応に期待の声

iPhone13が5Gミリ波対応するかもという噂で口コミを調査したところ、「iPhone13に対応しているなら買いたい!」と期待している声がありました。

日本で発売されるiPhoneでは、はじめてとなる5Gミリ波対応モデルとなるため、期待している方は多くいました。

やはり通信速度が速くなり、インターネット活用がさらに快適になる5Gミリ波対応は魅力を感じる方が多いようです。

普段からスマホを使って、動画を見たり、音楽を聞いたり、オンラインゲームをしたりしている方にとっては、5Gだとストレスなく楽しめるでしょう。

5Gミリ波対応エリアが限定されるため興味がないという声

iPhone13が5Gミリ波対応するかもという噂で口コミを調査したところ、「5Gミリ波対応エリアが限定されるため興味がない」という声がありました。

さきほどもご紹介しましたが、日本で5Gに対応しているエリアは、主要都市や一部の施設などに限られます。

自宅や会社、外出先などで、5Gが利用できないなら、iPhone13に替える理由がないという声が多くありました。

確かに通信速度が速くなる5Gミリ波対応のiPhone13を持っていても、対応していないエリアで使うと、通信速度が速くないため、持つ意味がないと考えているようです。

5Gが使えないのに料金を払うのは嫌だという声

iPhone13が5Gミリ波対応するかもという噂で口コミを調査したところ、「5Gが使えないのに料金を払うのは嫌だ」という声がありました。

iPhone13を購入すると、5Gが使えるかどうかに限らず、料金プランは5Gプランになります。5Gプランにすると、毎月支払う料金は高くなるのでしょうか。

各キャリアの4Gプランと、5Gプランの違いは、以下のとおりです。

キャリア 4G料金プラン 5G料金プラン
ドコモ 7,205円(税込) 7,315円(税込)
ソフトバンク 7,238円(税込)

※すべて使い放題プランの料金

各キャリアの4G料金プランと、5G料金プランを見ると、ドコモだけ5G方が110円(税込)高くなりますが、ソフトバンクとauは4Gと5Gは同じ料金です。

iPhone13に替えたら、月々の料金が高くなるのではないかと心配している方は、このように料金は4Gプランと大きく変わらないことがわかります。

まとめ:iPhone13が5Gミリ波に非対応!対応しているのは米国モデルのみ!

iPhone13が5Gミリ波対応についてまとめました。

iPhone13以降のモデルでは5Gミリ波対応や、衛星通信機能などさまざまな変化が予想されます。

また今後5Gの対応エリアも広がっていくため、新型iPhoneの最新情報に期待しましょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました